2013年08月

2013年08月29日
坂戸市イメージキャラクター


2006年の市制30周年を記念して公募から生まれたキャラクターで、
2015年で15回目を迎えたイベント「坂戸よさこい」のPRもしています。
市の花であるサツキを頭に飾り、青で高麗川流れを表現していて
手には鳴子を持っています。
坂戸市の魅力を多くの人に知ってもらうため、各地のイベントに登場して
PR活動を頑張っています。
サイト:さかっちのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1386位 / 441票
2014: 1263位 / 393票
2013: 568位 / 2550票
2012: 209位 / 3712票
2015: 1386位 / 441票
2014: 1263位 / 393票
2013: 568位 / 2550票
2012: 209位 / 3712票


2013年08月29日
上里町マスコットキャラクター


上里町の特産品である種子小麦の髪型が特徴のキャラクターで、
町制40周年を記念して2011年に誕生しました。
「種子小麦のヘアー」を特徴に、明るく元気にみんなを笑顔にするため
イベント等に参加して活躍中です!
サイト:こむぎっちのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 616位 / 3225票
2014: 383位 / 5019票
2013: 266位 / 8055票
2012: 189位 / 4230票
2015: 616位 / 3225票
2014: 383位 / 5019票
2013: 266位 / 8055票
2012: 189位 / 4230票


2013年08月29日
熊谷市妻沼の縁結びキャラクター


縁結びのご利益があることで有名な国宝の妻沼聖天山に暮らす男の子で、
ハートの顔とほっぺ・髪型は二叉大根をイメージしています。
「えんむちゃん」が持っている錫杖を振ってもらうと、「幸せなご縁」が訪れる
のだとか!?
妻沼の美味しい物や楽しい事をブログで紹介しながら各地のイベントに
お出掛けして活躍しています。
サイト:えんむちゃんのブログ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 595位 / 3430票
2014: 543位 / 2623票
2013: 416位 / 4079票
2012: 168位 / 5403票
2015: 595位 / 3430票
2014: 543位 / 2623票
2013: 416位 / 4079票
2012: 168位 / 5403票


2013年08月29日
杉戸町マスコットキャラクター


杉戸町の木である杉と、町の形が鷲に似ていることから杉と鷲をモチーフに
平成22年11月に誕生したキャラクターです。
町の宣伝大使も務めていて、特産品や観光をPRするため町内外の様々な
イベントに登場して活躍しています。
サイト:すぎぴょん・すぎたろうのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 479位 / 4887票
2014: 484位 / 3185票
2013: 636位 / 2003票
2012: 144位 / 6572票
2015: 479位 / 4887票
2014: 484位 / 3185票
2013: 636位 / 2003票
2012: 144位 / 6572票


2013年08月29日
熊谷市マスコットキャラクター


「市民と行政との協働のまちづくり」に関心を持ってもらうため平成20年に
誕生したキャラクターで、市役所の1階には等身大の「ニャオざね」が
飾られているそうです。
平成23年7月に「ゆるっとくまがや盛り上げ担当 主査」からマスコット
キャラクターに昇格し、熊谷市を盛り上げるためイベントだけでなく、グッズ
などにも登場して活躍しています。
サイト:ニャオざねのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 158位 / 30691票
2014: 301位 / 8206票
2013: 340位 / 5574票
2012: 138位 / 6931票
2015: 158位 / 30691票
2014: 301位 / 8206票
2013: 340位 / 5574票
2012: 138位 / 6931票


2013年08月29日


2013年08月29日
浜松市の鈴木康友市長は28日、県庁に川勝平太知事を訪ね、市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」が今秋のネット人気投票「ゆるキャラグランプリ(GP)2013」で1位を獲得できるよう協力を求めた。
鈴木市長は「必勝」と書かれたはちまき姿で「今年は何としても天下統一、日本一になろうと気合が入っている。かなりの激戦が予想される選挙なので、一票一票を積み重ねたい」と強調した。川勝知事は「日本一に協力することを誓う。自ら先頭に立ち、応援したい」と答えた。
GPの投票は9月17日から11月8日までの53日間。「選挙対策本部」の本部長に就任した鈴木市長は川勝知事に、家康くんへの投票を呼び掛ける街頭演説でマイクを握るよう要請した。
ヤフー記事より引用
鈴木市長は「必勝」と書かれたはちまき姿で「今年は何としても天下統一、日本一になろうと気合が入っている。かなりの激戦が予想される選挙なので、一票一票を積み重ねたい」と強調した。川勝知事は「日本一に協力することを誓う。自ら先頭に立ち、応援したい」と答えた。
GPの投票は9月17日から11月8日までの53日間。「選挙対策本部」の本部長に就任した鈴木市長は川勝知事に、家康くんへの投票を呼び掛ける街頭演説でマイクを握るよう要請した。
ヤフー記事より引用


2013年08月28日
毛呂山町マスコットキャラクター
もろ丸くん
毛呂山町合併55周年を記念して平成22年10月にデビューしたキャラクターで、
町で900年以上の歴史を持つ流鏑馬の衣装を着ている男の子です。
毛呂山町は日本最古のゆずの産地であることから、顔は特産のゆずをモチーフに
していて、胸には町の花である菊がデザインされています。
「もろ丸くん」と毛呂山町の魅力をもっと多くの人に知ってもらうため、ブログなどで
情報を発信しながら多くのイベントに登場していて、お菓子や様々なグッズも完成
するなど人気を集めています!


毛呂山町合併55周年を記念して平成22年10月にデビューしたキャラクターで、
町で900年以上の歴史を持つ流鏑馬の衣装を着ている男の子です。
毛呂山町は日本最古のゆずの産地であることから、顔は特産のゆずをモチーフに
していて、胸には町の花である菊がデザインされています。
「もろ丸くん」と毛呂山町の魅力をもっと多くの人に知ってもらうため、ブログなどで
情報を発信しながら多くのイベントに登場していて、お菓子や様々なグッズも完成
するなど人気を集めています!
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 203位 / 20408票
2014: 173位 / 19818票
2013: 82位 / 31691票
2012: 133位 / 7325票
2015: 203位 / 20408票
2014: 173位 / 19818票
2013: 82位 / 31691票
2012: 133位 / 7325票


2013年08月28日


2013年08月28日
ふじみ野市PR大使


市の天然記念物である、しだれ桜の花びらをモチーフにした
妖精のキャラクターで、首には上福岡七夕まつりの竹飾りを
イメージしたスカーフを巻いていて、市内からは富士山が
見えることから、頭に富士山をのせています。
市章を胸に数多くのイベントに登場してふじみ野市をPRするため
活躍しています。
サイト:ふじみんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 603位 / 3338票
2014: 210位 / 15056票
2013: 105位 / 24392票
2012: 113位 / 9351票
2015: 603位 / 3338票
2014: 210位 / 15056票
2013: 105位 / 24392票
2012: 113位 / 9351票


2013年08月28日


2013年08月28日


2013年08月28日


2013年08月28日
さいたま市PRキャラクター


「見沼たんぼ」といって、大宮駅などの都心部から2~3キロの場所にあり
田んぼ・畑・河川などの田園風景が残る大規模緑地空間があります。
そこの主の子孫として誕生したのが 「つなが竜ヌゥ」で、見沼たんぼで暮らし
ながら「さいたま市の魅力を伝え、人々のつながりを深める」ため、各地の
イベントにお出掛けしたり、お菓子やキーホルダーなど様々なグッズにも
登場するなど活躍しています。
サイト:つなが竜ヌゥのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 343位 / 8805票
2014: 219位 / 13317票
2013: 146位 / 18240票
2012: 76位 / 14655票
2015: 343位 / 8805票
2014: 219位 / 13317票
2013: 146位 / 18240票
2012: 76位 / 14655票


2013年08月28日
