ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

2013年08月

イメージ

2013年08月29日


ganbakunranbachan-NGS_004


長崎国体キャラクター がんばくん・らんばちゃん

平成26年に開催される、長崎がんばらんば国体と長崎がんばらんば大会のマスコットキャラクターで、
県の鳥であるオシドリをモチーフにしています。
「がんばくん」は国体や大会に関わるすべての人の心を1つにして盛り上がるようにPR活動と応援を
していて「らんばちゃん」は、大会を成功させようと頑張る「がんばくん」をサポートしながら選手や県民の
みんなの応援をするため、チアリーダー姿で頑張っています。



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 46位 / 153550票
2013: 66位 / 39966票
2012: 243位 / 2888票


yuru_character at 15:09 | ゆるキャラ紹介 | 長崎 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

mikkuntohassaku-NGS_003



長与町イメージキャラクター ミックンとはっさく

町制30周年を迎えた平成11年に、よりよい長与町にするために公募から誕生した男の子が「ミックン」で、
ミックンのおじいちゃんが「はっさく」です。
2人は町の特産品であるミカンとはっさくをイメージしていて、7人家族を代表して長与町のPRをしています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 884位 / 1718票
2014: 361位 / 5585票
2013: 161位 / 16268票
2012: 124位 / 8145票


yuru_character at 15:04 | ゆるキャラ紹介 | 長崎 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

omuranchan-NGS_002



大村市マスコットキャラクター おむらんちゃん

市制70周年を記念して平成24年に市の花である「おおむらざくら」をイメージして生まれた桜の妖精です。
大村市と元気に走るRUNから「おむらんちゃん」と名付けられて、大村市に愛着を持ってもらうため、そして
魅力を発信するため市内外のイベントに登場して活躍しています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 320位 / 10132票
2014: 227位 / 12535票
2013: 169位 / 14757票
2012: 94位 / 11702票


yuru_character at 14:52 | ゆるキャラ紹介 | 長崎 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

chikamarukun-NGS_001


小値賀町マスコットキャラクター ちかまる君

町獣で野崎島に棲む九州鹿をモチーフに生まれたキャラクターで、「おぢか町」から「ちか」をとって
「ちかまるくん」と名付けられました。
鹿の町である小値賀町の情報をツイッターなどで発信しながら、おぢかのアイドルとしてイベントに
登場するなど活躍しています!



ゆるキャラグランプリ結果
2013: 288位 / 7197票
2012: 81位 / 13286票


yuru_character at 14:45 | ゆるキャラ紹介 | 長崎 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

yuttsurakun-SAG_006


嬉野温泉公式キャラクター ゆっつらくん

嬉野市地域力開発プロジェクトのひとつとして生まれたキャラクターで、日本三大美肌の湯である
嬉野温泉の煙をイメージしていて嬉野温泉に住みながら温泉をのんびりPRしています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 847位 / 1863票
2013: 830位 / 1192票
2012: 262位 / 2577票


yuru_character at 14:08 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

takuousan-SGA_004


多久市観光大使 多久翁さん

学問の神様として2500年以上前に生まれたキャラクターで、今は多久市のオススメ観光スポットなど
様々な情報をフェイスブックで発信するなど観光キャラクターとして活躍しています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1136位 / 915票
2014: 410位 / 4448票
2013: 488位 / 3182票
2012: 152位 / 6293票


yuru_character at 14:03 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

tottochan-SAG_005


鳥栖市イメージキャラクター とっとちゃん

市の鳥のメジロをイメージして市制50周年を記念して生まれたキャラクターで、
小学生と絵本を作って鳥栖市のPR活動をしながら、鳥栖市のサッカーチームの
応援もしています!



ゆるキャラグランプリ結果
2013: 562位 / 2590票
2012: 277位 / 2390票


yuru_character at 13:52 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

youkanemonkoihime-SAG_002

子城市イメージキャラクター こい姫・ようかん右衛門

子城藩の名家に生まれ、子城公園の桜をイメージした着物を着ている絶世の美女の「こい姫」と、
子城市特産品の羊羹をモチーフにし、こい姫に想いを寄せる子城藩士の「ようかん右衛門」です。
「こい姫」を死ぬまで守ることを誓い、こい姫を守りながら子城市のPRもしています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 812位 / 2070票
2014: 875位 / 1089票
2013: 854位 / 1113票
2012: 381位 / 1363票


yuru_character at 13:48 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

karawankun-SAG_002


唐津城マスコットキャラクター 唐ワンくん

唐津城築城400周年の2008年に誕生した3歳の犬の男の子です。
唐津市のシンボルマークを胸に、趣味のお散歩をしながら多くのイベントに
参加して唐津市と唐津城の魅力をPRしています!



ゆるキャラグランプリ結果
2012: 118位 / 8847票


yuru_character at 13:32 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

shiroishiminorichan-SGA_



白石町特産物PRキャラクター しろいしみのりちゃん

玉ねぎ・海苔・稲穂・イチゴ・れんこんなど白石町の特産物を帽子や洋服などで体いっぱい表現している
女の子のキャラクターで、佐賀のアンテナショップや全国のイベントで人気を集めています!



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 68位 / 96658票
2014: 106位 / 48399票
2013: 125位 / 21009票
2012: 35位 / 37816票


yuru_character at 13:24 | ゆるキャラ紹介 | 佐賀 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

fuwappii-SIT_026


富士見市マスコットキャラクター ふわっぴー

4歳の双子の兄妹で、富士見市からは富士山が見えることから
富士山をイメージしています。
市内で暮らし、自然の中で遊びながら富士見市をPRするため
各地のイベントに登場したり、ご当地ナンバーにも登場するなど
活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 766位 / 2257票
2014: 485位 / 3184票
2013: 386位 / 4623票
2012: 292位 / 2210票


yuru_character at 12:58 | ゆるキャラ紹介 | 埼玉 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

inarosekuninarosechan-SIT_025

伊奈町観光協会キャラクター 
伊奈ローズちゃん・伊奈ローズくん

伊奈町制施行記念公園内にあり、埼玉県内では最大のローズ園で平成22年に
生まれた双子のバラの妖精で、伊奈町の魅力をもっと多くの人に知ってもらい、
遊びに来てもらうためイベントに登場してPRを頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 428位 / 5925票
2014: 1067位 / 693票
2013: 423位 / 4031票
2012: 239位 / 3001票


yuru_character at 12:52 | ゆるキャラ紹介 | 埼玉 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

gaayachan-SIT_024


こしがや鴨ネギ鍋マスコットキャラクター ガーヤちゃん

越谷市の「こしがや鴨ネギ鍋」を特産品としてPRするため、
名前を応募作品の中から「ガーヤちゃん」と命名され誕生した
鴨のキャラクターです。
ネギを背負い、こしがや鴨ネギ鍋を街に根付かせるために
PR活動を頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 652位 / 2921票
2014: 631位 / 1976票
2013: 720位 / 1553票
2012: 287位 / 2262票


yuru_character at 12:44 | ゆるキャラ紹介 | 埼玉 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

mimurin-SIT_023


美里町マスコットキャラクター ミムリン

美里町はブルーベリーの植栽面積が日本一であることから、
ブルーベリーをイメージして平成21年に誕生しました。
「ミムリン」は漢字だと美夢里と書くそうで、美里町のPRだけでなく
みんなの夢も応援しながら活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 87位 / 84584票
2014: 302位 / 8149票
2013: 530位 / 2855票
2012: 233位 / 3076票


yuru_character at 12:35 | ゆるキャラ紹介 | 埼玉 
イメージ
イメージ

2013年08月29日

hanipon-SIT_022


本庄市マスコットキャラクター はにぽん

市内の遺跡から発掘された「笑う盾持人物埴輪」をモチーフに8月28日(はにわ)に
生まれた男の子のキャラクターで、みんなに笑顔を届けるために1400年前から
タイムスリップして来たんだそうです。
カブトムシに間違えられえることもあるそうですが、大好きな本庄市をみんなに知って
もらうため活躍していて、「はにぽん」に触れると笑顔になれるんだそうです!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 7位 / 903455票
2014: 67位 / 63634票
2013: 148位 / 17553票
2012: 226位 / 3138票


yuru_character at 12:27 | ゆるキャラ紹介 | 埼玉 
イメージ