2017年07月



2017年07月25日
JAかみつが農産物キャラクター


JAかみつがの農産物をPRするために誕生した3兄弟のキャラクターで、特産品の
トマトが長男の「トマッキー」でニラが次男の「ニッキー」で、一番下の妹がイチゴの
「ベッキー」です。
野菜や果物のパッケージや箱にデザインされるなど、もっと多くの人に知ってもらうため
頑張っています。
サイト:スマイルモンキーズのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年07月25日
群馬県老人福祉施設協議会キャラクター


老人福祉や介護に関してもっと身近に、そして関心を持ってもらうために「群馬・
Good・元気・おじいちゃん」からGをとって「Gちゃん」と命名され誕生した
キャラクターで、「高齢者の明るい未来」のため活躍していきます。
サイト:Gちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし






2017年07月24日
伊勢茶推進協議会キャラクター


全国3位の生産量を誇る伊勢茶の魅力をPRしてもっと多くの人に緑茶を好きになって
もらうために活躍している昭和3年生まれのご長寿おばあちゃんです。
各所の看板や建物にもデザインされ、様々なイベントにもお出掛けして多くの人と触れ
合いながら伊勢茶をPRしています。
サイト:茶柱タツのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし




2017年07月24日
宮田村イメージキャラクター


宮田村60周年を記念して村内の中学生と有志グループの方々との協働から誕生した
犬の妖精です。名産の宮田とうふをイメージに、耳には村の特別シンボルでもあり
木曽駒ヶ岳にしか咲かないコマウスユキソウの花を飾っています。
駒ケ根高原にある永遠の鐘をイメージした鐘を首輪に付けていて、宮田村の魅力を
PRしてもっと多くの人に知ってもらえるよう活躍していきます。
サイト:みやさんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし




2017年07月23日
泉北クリーンセンター


クリーンセンターがある地域に昔あったという取石池から「とろすけ」と命名されて
誕生したカモの男の子で、カモの水鳥はセンターのロゴマークにも描かれています。
ペットボトルのキャップでできた帽子をかぶり市内にある古墳のマークをお腹に、
「資源循環型社会の実現」をPRするため活動しています。
サイト:とろすけのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年07月23日
富谷市キャラクター


名産のブルーベリーをイメージして誕生した妖精の「ブルベリッ娘」と「ブルピヨ」は、
市内にあるブリーベリー畑をまわって、美味しい実を実らせてくれているそうです。
ブルーベリー園やイベント会場などにお出掛けして富谷市のために頑張っています。
サイト:ブルベリッ娘とブルピヨのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


2017年07月22日
JAみやぎ登米マスコットキャラクター


登米市名産の仙台牛をモチーフに誕生したお米と牛の妖精です。
好きな食べ物は環境保全米で作られたおにぎりで、登米市で採れる農産物の
美味しさや魅力を多くの人に知ってもらうため活躍しています。
サイト:みやとめさんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし






2017年07月21日
JA会津よつば公式キャラクター


会津特産のお米をイメージに、帽子はトマト・ヒゲはシイタケ・筆はアスパラなど
会津で採れる様々な野菜から出来ていて、名前は漢字だと米成土と書くそうです。
ツイッターで会津や農産物の魅力やイベント情報を発信しながら「会津の農業の未来」
を描いて活躍しています。
サイト:コメナルド画伯のページ
twitter:コメナルド画伯のtwitter
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし
