ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

2014年06月

イメージ

2014年06月22日

20140622_004_001阪急西宮北口駅の今津線宝塚行きホームに20日、兵庫県西宮市の観光案内所「2438DRAWERS(にしのみやドロワーズ)」がオープンした。1日10万人近い乗降者数を誇る駅で、観光情報を提供するほか特産品や市の観光キャラクター「みやたん」グッズを販売し、西宮の魅力をPRする。・・・

記事を読む

出典:神戸新聞 

yuru_character at 15:00 | ゆるキャラニュース | -兵庫 
イメージ
イメージ

2014年06月22日

20140622_003_001東村山市は19日、市制50周年を記念し、公式キャラクター「ひがっしー」をデザインしたマンホールのふたを西武線・久米川駅南口の歩道に設置した。

 市が110万円で5種類8個のカラーマンホールを製作。18日までに同駅北口と、東村山駅東口のさくら通りに計六つを設置していた。携帯電話などで読み込むと、ひがっしーを紹介しているホームページにつながるQRコード付きのふたも設置している。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 



yuru_character at 14:00 | ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ
イメージ

2014年06月22日

20140622_002_001旭市は7月1日から、市イメージアップキャラクター「あさピー」がデザインされた原付バイク(50cc以下)用ご当地ナンバープレート=写真=の交付を始める。先着千台限定で、ナンバーは交付順。

 プレートにはあさピーのほか、市章や自然あふれる旭の青い海と空が描かれている。新規登録時にご当地デザインか通常の既存プレートかを選択でき、登録済みプレートも無料で交換できる。・・・

記事を読む

出典:千葉日報 



yuru_character at 13:00 | ゆるキャラニュース | -千葉 
イメージ
イメージ

2014年06月22日

20140622_001_001この度環境省は、青森県八戸市から福島県相馬市に続く700キロの「みちのく潮風トレイル」を体感頂くイベント、「東北と歩いて行こう!みちのく潮風フェスティバル in六本木ヒルズ」を2014年6月21日(土)、22日(日)の2日間開催致します。
イベントに先立ちまして21日(土)13時から六本木ヒルズ大屋根プラザにてオープニングイベントを実施致しました。・・・また「みちのく潮風トレイル」沿線のかわいいゆるキャラ達(岩手県:そばっち、宮城県:むすび丸、福島県:キビタン)も登場し、イベントを盛り上げました。・・・

記事を読む

出典:PRTIMES 

yuru_character at 12:00 | ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ
イメージ

2014年06月21日

20140621_003_001甲子園球場周辺で7月4日から3日間、浴衣姿で楽しむ飲食イベント「甲子園浴衣バル」が開催される。・・・
最終日は、同施設とのコラボ企画として「ご当地キャラと七夕写真撮影会」を実施。西宮市観光キャラクター「みやたん」や「ふくみみ福ちゃん」、ららぽーと甲子園キッズナビゲーター「ラビットララビ」が、同施設2階のパークウォークコートに登場する。希望者は七夕の願い事を書いたボードを持ってご当地キャラと一緒に無料で写真撮影を楽しめる企画も用意する。・・・

記事を読む

出典:西宮経済新聞 

yuru_character at 19:00 | ゆるキャラニュース | -兵庫 
イメージ
イメージ

2014年06月21日

20140621_002_001【宇都宮】市もったいない運動市民会議(上野勝弘会長)はこのほど、ホームページ(HP)をリニューアルした。宇都宮メディア・アーツ専門学校の学生3人がデザインで協力。「もったいない」をキーワードに新たなコミュニケーションが生まれるようフェイスブックも新設した。

 同会議HPは、会議が発足した2009年に立ち上げられた。本格的なリニューアルは初めて。市のマスコットキャラクターのミヤリーを配置し、より見やすく親しみやすくなるよう変更し、・・・

記事を読む

出典:下野新聞 



yuru_character at 18:00 | ゆるキャラニュース | -栃木 
イメージ
イメージ

2014年06月21日

20140621_001_001平泉の世界遺産をPRする県の新キャラクター「ケロ平(ひら)」は20日、県庁を訪れ、達増知事に完成と活動開始を報告した。

 平泉町の柳之御所遺跡から出土した平安後期のカエルの戯画がモチーフ。緑の光沢と丸みを帯びた体に白い腹が張り出た姿で愛嬌(あいきょう)を振りまいた。・・・

記事を読む

出典:岩手日報 



yuru_character at 17:00 | ゆるキャラニュース | -岩手 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_008_001高円寺の街や人をイメージした、大人から子どもまで親しみやすく、着ぐるみやグッズ等、立体化を想定したデザインを希望します。高円寺在住の方や、高円寺が大好きな皆さんのアイディアあふれるキャラクターをお待ちしています。・・・


高円寺商店街連合会のページへ

 



yuru_character at 19:00 | ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_007_001者のみなさんは、「河内晩柑(かわちばんかん)」というフルーツをご存知だろうか?なんでも、発祥の地は、熊本県熊本市の「河内」町で、イヨカンなどと同じ晩生の柑橘類なので、その総称である「晩柑」。というわけで、「河内晩柑」と命名されたフルーツなのだそうだ。

その河内晩柑の果汁をだけを使い、炭酸飲料として仕上げた飲料が、5月19日に全国で新発売された、JT『河内晩柑しぼりスパークリング』である。今日は、さっそくこれを試飲してみた。・・・
 愛媛県のイメージアップキャラクターである「みきゃん」も登場し、また裏綿には河内晩柑についてのコラムもあって、この夏らしい愛媛の名産を紹介している。・・・

記事を読む

出典:おためし新商品ナビ



yuru_character at 18:00 | ゆるキャラニュース | -愛媛 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_006_001大和市のイベントキャラクター「ヤマトン」をテーマにした童謡曲『ぼく ヤマトン』が完成し、6月18日に保健福祉センターで開かれた「大和童謡の会」の定例会で初披露された。・・・

記事を読む

出典:タウンニュース 

yuru_character at 17:00 | ゆるキャラニュース | -神奈川 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_005_001仏具店が数多く並ぶ京都市下京区の西本願寺・門前町で、仏具の「おりん」で作った風鈴の販売が始まった。「チーン」と鳴り響く長い余韻が、暑さの中でひとときの心地よさを運んでくれそうだ。・・・短冊には門前町のマスコットキャラクター「おりんちゃん」をあしらっている。・・・

記事を読む

出典:京都新聞 

yuru_character at 16:00 | ゆるキャラニュース | -京都 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_004_001今や海外でも人気の愛媛県が誇るゆるキャラ「バリィさん」。この度、地元の伝統産業とコラボした。愛媛県今治市は菊間瓦をPRするため、菊間瓦の材料を使って「バリィさん」を製作している。

 菊間瓦の「バリィさん」を製作しているのは、菊銀製瓦の鬼師・菊地晴香さん(25)。菊地さんは菊間瓦初の女性鬼師で、女性ならではの感性と繊細な技を生かした瓦製品を生み出している。・・・

記事を読む

出典:ytv 

yuru_character at 15:00 | ゆるキャラニュース | -愛媛 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_003_001ふなっしーの再登板が決まった--。4月3日の千葉ロッテ-西武戦では、雨天中止後に異例の“始球式”=写真=を行って球場を沸かせたが、不完全燃焼に終わっていた船橋市の非公認キャラ。ロッテの打診を受け、過密スケジュールの合間を縫って7月14日のソフトバンク戦(午後6時15分試合開始・QVCマリン)に駆けつけることになった。・・・

記事を読む

出典:千葉日報 

yuru_character at 14:00 | ゆるキャラニュース | -千葉 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

20140620_002_001多古町は、町の夢や魅力などを町内外にアピールするため、初めて設けるマスコットキャラクター(夢キャラ)の決選投票を行っている。投票対象の「ゆるキャラ」は全国公募から厳選された3候補で、町民の他、来町者や観光客らが今月30日まで町内3カ所に設置された投票箱で“1票”を投じることができる。・・・

記事を読む

出典:千葉日報 

yuru_character at 13:00 | ゆるキャラニュース | -千葉 
イメージ
イメージ

2014年06月20日

 20140620_001_001東京スカイツリー(墨田区押上一)併設の東京ソラマチ五階にある区産業観光プラザ「すみだ まち処」で十九日、地元商店街などのPRキャラクター七体が日替わりで登場するイベントが始まった。二十四日まで。

 区内の魅力を伝え、街中を巡ってもらおうと昨年に続き企画。初日は、区北部の向島のキャラクター「向嶋言問姐(むこうじまことといねえ)さん」ら三体が登場し、観光客らが握手したり記念撮影したりしていた。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 



yuru_character at 12:00 | ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ