ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

キノピー

イメージ

2016年09月13日

kinopii-WKA_30


紀の国ふるさとづくりマスコットキャラクター キノピー

和歌山県の林業振興課のキャラクターで、和歌山県の豊かな森林をイメージ
していて「こだまちゃん」・「やまびこちゃん」という鳥も一緒です。
和歌山県の豊かな森林や自然を守り育てていくことをお仕事に、植樹祭など
のイベントに登場するなど活躍しています。

サイト:キノピーのページ

ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年10月19日

20151019_003_001太田市飯田町の洋菓子店「太田マロニエ」は18日、人気が高い県内のゆるキャラ8体をデザインした「ぐんまのキャラ三昧サブレ」を発売した。

 キャラは県のマスコットぐんまちゃん、太田市のおおたん、館林市のぽんちゃん、桐生市のキノピー、玉村町のたまたん、前橋市のころとん、富岡市のお富ちゃん、甘楽町のかんらちゃんの8体。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年04月01日

20150401_004_001桐生市のマスコットキャラクター「キノピー」の石像が31日、同市役所庁舎の入り口に設置され、除幕式が行われた。

 石像は高さ約1メートル50の御影石製で、重さは約2トン。1869年(明治2年)から続く同市の石材会社「水沢石材」が制作し、市に寄贈した。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2013年08月20日

kinopii-GUM_005


桐生市マスコットキャラクター キノピー

市制施行90周年を記念して誕生したキャラクターで、日本の文化遺産であり
市内にある「ノコギリ屋根織物工場群」をモチーフにしていて、頭の屋根は合併した
市町村の「連携・融和・将来の発展」をイメージしているそうでうす。
水色の手で渡良瀬川の豊かな水源を表現していて、市章を胸に「元気な桐生市」を
全国にPRするため各地のイベントに登場して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 109位 / 71759票
2014: 113位 / 43456票
2013: 109位 / 23594票
2012: 66位 / 18217票


yuru_character at 21:43 
イメージ