ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

まいりゅう

イメージ

2017年10月24日

20171024_001_001「関東鉄道・竜ケ崎線の新「まいりゅう号」がお披露目 キャラをラッピング 中学生原案のデザインも」

茨城県龍ケ崎市のマスコットキャラクター「まいりゅう」をラッピングした関東鉄道(関鉄)竜ケ崎線の運行車両「まいりゅう号」が、装いを新たにして関鉄竜ケ崎駅(同市)で22日、関係者に披露された。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年03月01日

龍ケ崎市は、災害時の相互応援協定を結んでいる静岡県裾野市とコラボレーションしたペットボトル入り飲料水を作製した。

 裾野市で採取した富士山の伏流水を使用し、ラベルには裾野市の「すそのん」と龍ケ崎市の「まいりゅう」のマスコットキャラクターのほか、・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年02月11日

20160211_002_001十二日から始まる確定申告を前に、龍ケ崎市は市のマスコットキャラクターが申告について学ぶ「まいりゅう市役所体験」の申告相談編を市のホームページで公開、話題を集めている。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 


yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2015年11月19日

20151119_003_001 今年、開業百十五周年を迎えた関東鉄道竜ケ崎線で十八日、持ち手がピンクのハート形のつり革が付いた車両が出発した。
・・・ 市のマスコットキャラクターから名付けた「まいりゅう号」のつり革七十八個のうち一つだけ、ハートのつり革に交換する。不定期に場所を変えるため、利用客は車内を探して見つける楽しさがあるという・・・

記事を読む

出典:東京新聞 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年07月28日

龍ヶ崎市は、市のマスコットキャラクター「まいりゅう」をデザインしたグラスとペットボトル飲料水を製品化した。キャラクターを通じて市の認知度アップを図る狙いで、今後もキーホルダーやピンバッジなどの「まいりゅうグッズ」を製作する予定だ。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年07月19日

 ■ペットボトルやグラスに登場

 龍ケ崎市のマスコットキャラクター「まいりゅう」がペットボトルやグラスなどに利用され、引っぱりだこだ。まいりゅうは、関東3大奇祭の一つで400年の伝統を誇る同市の「撞舞(つくまい)」の「まい」と、龍ケ崎と「りゅう」を組み合わせて命名された「龍の男の子」。その撞舞は27日に開催される。撞舞を含め夏祭りに呼ばれることは多く、今後、露出は増えそうだ。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年04月20日

19日に告示された統一地方選後半戦で市議選が行われる龍ケ崎市は、明るい選挙推進協会のイメージキャラクター「めいすいくん」と市のマスコットキャラクター「まいりゅう」がコラボした選挙啓発用缶バッジを作製した。

 缶バッジは直径3センチで、めいすいくんがまいりゅうのコスプレをしているデザイン。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2014年07月17日

20140717_005_001龍ケ崎市のマスコットキャラクター「まいりゅう」が、日本酒になった-。白菊酒造(石岡市)が、まいりゅうラベルの銘柄2種を完成。16日、龍ケ崎市の中山一生市長を表敬訪問し、お披露目した。酒の原料米が、同市の横田農場産だったことからのアイデア。中山市長は「茨城を代表する蔵元にまいりゅうをPRしてもらえる」と喜ぶ。・・・

記事を読む

出典:茨城新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2014年06月02日

20140602_007_001龍ケ崎市は、市のマスコットキャラクターや市内の風景をデザインした「まいりゅうナンバー」の交付を8月1日から開始する。交付に先立ち、希望番号を募集する。

 対象は原動機付き自転車(ミニバイク)、小型特殊自動車(トラクター、コンバインなど)といった車両。新規登録者は、まいりゅうナンバーか、通常のナンバーかを選べる。すでにバイクなどを所有している人も、まいりゅうナンバーに交換できる。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 



yuru_character at 19:00 
イメージ
イメージ

2014年03月18日

20140318_006_001龍ケ崎市の市制施行60周年を記念し、関東鉄道竜ケ崎線の車両に市のマスコットキャラクターをデザインした車両「まいりゅう号」が17日、運行を開始した。・・・

記事を読む

出典:茨城新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2014年02月16日

龍ケ崎市の市立龍ケ崎小(平塚和宏校長)を今春卒業する6年生を送る恒例の餅つき大会が14日、同市根町の龍ケ崎地区コミュニティーセンターで開かれた。・・・市のマスコットキャラクター「まいりゅう」も応援に駆けつけ、児童たちを喜ばせた。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース



yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2013年09月08日

mairyuu-IBK_012


龍ヶ崎市公式マスコットキャラクター まいりゅう

市の伝統行事の撞舞(つくまい)と龍ヶ崎市の龍をモチーフに生まれた
男の子で、今は撞舞の舞男になるために修行中です。
ハート型の鼻をポイントに、龍ヶ崎市の魅力を全国にPRするためイベント
出演だけでなく、様々でグッズにも登場して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 387位 / 7058票
2014: 386位 / 4981票
2013: 223位 / 9959票


yuru_character at 19:53 
イメージ