かしぴょん

2013年12月09日

今後、計3体のゆるキャラが力を合わせ、イベントなどで活動する。
今年6月に誕生した市のキャラクター「かしぴょん」は、市の花・ツツジや特産のブドウなどがモチーフ。学内の公募で選ばれ、昨年誕生した同大学のキャラは、周辺の山をイメージした「やまお」と、教師の卵を育てるとして大学のロゴマークにも採用されているタマゴから着想した「たまごどり」の2体がある。
5日に市役所で行われた締結式では、中野隆司市長や長尾彰夫学長が、協力して地域社会の発展に寄与することなどを定めた協定書に署名。中野市長は「産官学の結びつきで街のにぎわいを生み出し、発展させていきたい」と力を込めた。
3体は来年3月に同大学で行われる「柏原シティキャンパスマラソン」などで活動する予定という。
記事を読む
(※リンク切れのためリンクを止めています)
出典:読売新聞
yuru_character at 20:26


2013年08月30日

同商工会は今年6月にマスコットキャラクターの一般公募を実施。587体の応募作品の中から選ばれた。
この日、かしぴょんは柏原市役所を訪れ、中野隆司市長と対面。マスコットキャラクターの選考委員会の委員も務めた中野市長は「ぜひ、活躍してほしい。できれば、何か“きめポーズ”を作ってはどうだろうか」と、愛らしい訪問者に期待を寄せた。
ヤフー記事より引用
yuru_character at 13:03
