2017年05月

2017年05月31日
「きららんポロシャツ誕生から4年目でついに一般販売開始 」
2014年から燕市職員互助会が職員向けに製作している燕市観光PRキャラクター「きららん」の刺しゅうを施したオリジナルのポロシャツの一般販売が26日、ついに始まった。
「きららん」は、燕市分水地区で毎年行われている名物行事、分水おいらん道中のおいらん役をモデルにしたキャラクターで、・・・
記事を読む
出典:新潟・県央情報交差点


2017年05月31日
利根町観光協会イメージキャラクター


町の木「さくら」と花の「カンナ」の飾りを付けた帽子をかぶっている「とねりん」は
町制施行60年を記念して誕生したキャラクターで、青い帽子は利根川・小貝川・新利根川の
豊かな水をイメージしていて洋服のボタンには特産のアスパラと苺が付いていて、耳は
コシヒカリのお米で出来ています。
豊かな自然に恵まれた利根町を多くの人に知ってもらうため頑張っています。
サイト:とねりんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年05月31日
苫前町イメージキャラクター


町章を胸にヒグマをイメージして誕生したキャラクターで、苫前町は「風車の町」としても
有名なほか、メロンやエビなど多くの名産品もあることから青い帽子には町の名物をたくさん
のせて苫前町をPRしています。
サイト:くまだとまおのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし






2017年05月30日
函館観光イメージキャラクター


赤れんがをイメージした洋服の胸には五稜郭が、帽子には函館山とロープウェイなど
函館の魅力を全身でPRしている「エキゾーくん」は、北海道新幹線が開業したのを
機にもっと多くの人に函館に来てもらおうと魅力をPRするために誕生しました。
ツイッターなどで函館の情報や魅力を発信して頑張っています。
サイト:エキゾーくんのページ
twitter:エキゾーくんのtwitter
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年05月30日
串本町キャラクター


クロマグロの養殖が盛んな串本町で生まれたキャラクターで、クロマグロをモチーフに
トルコの民族衣装を着て胸にはトルコのお守りを身に着けています。
明治23年に串本町の沖合で現在のトルコの軍艦が遭難・沈没した際に串本町など地域の
人々が救助活動に尽力し、トルコと日本の関わりが深まったためトルコも表現しています。
サイト:まぐトルのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
















