2017年03月











2017年03月15日
吉田町PR部長


吉田町にある小山城をイメージした帽子をかぶり、町の特産品のシラスやレタスを
身に着けている「よし吉」は2015年に生まれた大井川の水の妖精です。
魅力ある吉田町をPRして多くの人に知ってもらい遊びに来てもらえるよう、多くの
イベントにお出掛けするなど頑張っています。
サイト:よし吉のページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015:393位 / 6879票






2017年03月14日
尾山台公式マスコットキャラクター


2014年11月に地域のみなさんの投票によって選ばれ誕生したキャラクターで、
体は山をイメージしていて、尾山台の近くには狐塚古墳があることからキツネを
イメージした尻尾が付いています。
地域の人に愛されながら、尾山台をもっと盛り上げられるよう様々なイベントに
登場するなど人気を集めています。
サイト:オッポンのページ
twitter:オッポンのtwitter
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし








2017年03月13日
大阪府貝塚市「つげさん」から頂いた年賀状のアンケートに答えると「素敵なプレゼントを差し上げます」ということでしたので、回答させて頂きました。
すると「つげさん」から様々なグッズを頂くことができましたので、ご紹介させて頂きます。
・「つげさん」から頂いた年賀状はこちらです。
「われもの注意」とスタンプされた大き目の封筒が貝塚市役所から届いたので開封してみると、冊子やグッズなどが入っていました。


貝塚市のふるさと納税のカタログと申込書、貝塚市を紹介しているパンフレット。

広報かいづか・貝塚市のホームページ・アプリから観ることの出来る「つげさんマンガ」の案内で、これまでに掲載されたいくつかの作品を集めた冊子。


裏表紙には、販売している「つげさん」の多くのグッズが紹介されています。

次は「つげサンバ」のDVDでサンバの衣装を着た「つげさん」やつげ組の皆さんの可愛らしいイラストが描かれていて、歌詞も書いてありました。


最後に「つげさん」のバッジが入っていました。
探偵風の格好をした「つげさん」が虫眼鏡を持ち、貝塚市の魅力を探しているのでしょうか。



アンケートに回答はさせて頂きましたが、年賀状だけでなく様々なグッズまで送って頂きまして
ありがとうございました!グッズやDVDは大切に鑑賞・使わせて頂きます。
すると「つげさん」から様々なグッズを頂くことができましたので、ご紹介させて頂きます。
・「つげさん」から頂いた年賀状はこちらです。
「われもの注意」とスタンプされた大き目の封筒が貝塚市役所から届いたので開封してみると、冊子やグッズなどが入っていました。


貝塚市のふるさと納税のカタログと申込書、貝塚市を紹介しているパンフレット。

広報かいづか・貝塚市のホームページ・アプリから観ることの出来る「つげさんマンガ」の案内で、これまでに掲載されたいくつかの作品を集めた冊子。


裏表紙には、販売している「つげさん」の多くのグッズが紹介されています。

次は「つげサンバ」のDVDでサンバの衣装を着た「つげさん」やつげ組の皆さんの可愛らしいイラストが描かれていて、歌詞も書いてありました。


最後に「つげさん」のバッジが入っていました。
探偵風の格好をした「つげさん」が虫眼鏡を持ち、貝塚市の魅力を探しているのでしょうか。



アンケートに回答はさせて頂きましたが、年賀状だけでなく様々なグッズまで送って頂きまして
ありがとうございました!グッズやDVDは大切に鑑賞・使わせて頂きます。




