那珂川町上河原地区の水田に大きな田んぼアートが出現、通りかかった人たちの目を楽しませている。
今年は町制10周年にあたり、約68アールの水田に町のマスコットキャラクター「なかちゃん」と、「祝 10」「なかがわ」の文字が描き出されている。田んぼアートは、地元の農業後継者らでつくる上河原サンデー会(川上正行会長)が企画。・・・記事を読む出典:読売新聞
白岡市は、市の新しいマスコットキャラクターのデザインを全国から募集している。最優秀作品を基に着ぐるみなどを作る予定で、同市特産品の梨をモチーフにした既存のマスコットキャラクター「なしべえ」と「なしりん」とともに市の魅力を発信する。
新キャラクターのデザインは梨にこだわらず、昨年十二月に策定した市のブランドメッセージ「いとおかし しらおかし」の趣旨を生かし、幅広い年齢層に親しまれるようなもの。・・・記事を読む出典:東京新聞
王寺町のマスコットキャラクター「雪丸」の着ぐるみに入ったり、付き添ったりするボランティアを対象にした研修会が27日、町地域交流センターで開かれた。
雪丸は「人の言葉を話した」「お経を読んだ」などの伝説がある聖徳太子の愛犬をモチーフに、町商工会が2011年に考案。・・・記事を読む出典:読売新聞