ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

長野

イメージ

2013年10月11日

nasukii-NGN_040


野沢温泉スキー場キャラクター ナスキー

長野の名産である野沢菜の「ナ」とスキーを合わせてナスキーと
名付けられて1993年にデビューしました。
野沢温泉村の色々な情報を発信してイベントに参加しながら、
スキーシーズンの1~3月の週末にゲレンデに登場してお客さんや
子供達と触れ合っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1418位 / 131票
2012: 601位 / 437票


yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

fukuchanshimachan-NGN_039



木曽福島キャラクター 福ちゃん・しまちゃん

福島関所をイメージして応募作品の中から住民投票によって
選ばれてデビューしたキャラクターで、男の子の「福ちゃん」と
女の子の「しまちゃん」は兄妹です。
木曽福島をPRするため2人仲良く、各地のイベントにお出掛け
して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1323位 / 229票


yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

pokanyan-NGN_038


なきぞねこPRキャラクター ぽかにゃん

町の伝統ある防寒着「なきぞねこ」をPRするために誕生し、
手には蘭檜笠(あららぎひのきがさ)を持っています。
町内のイベントを中心に近隣の街にもお出掛けして、なきぞねこ
だけでなく南木曽町のPRもして頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1334位 / 527票
2014: 953位 / 921票
2013: 1007位 / 727票


yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

rinrinchanrintakun-NGN_037



すずむしの里松川村観光PR大使 リンリンちゃん・りん太くん

村のシンボルである鈴虫をモチーフにして平成5年に誕生したキャラクターで、
女の子の「リンリンちゃん」と男の子の「りん太くん」の2人です。
自然いっぱいの松川村で暮らし、みんなに秋の訪れを知らせながら各地の
イベントにお出掛けして松川村をPRしています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1223位 / 740票
2014: 1141位 / 565票
2013: 1137位 / 488票


yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

taritari-NGN_036



小谷村キャラクター たりたり

デザインは全国公募から、名称は村の中学生の応募作品の中から選ばれて
デビューした、キツツキのキャラクターです。
北アルプス山麓の小谷村を盛り上げるため県内外のイベントに参加して頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1451位 / 202票
2013: 1225位 / 376票
2012: 639位 / 359票


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日


shigakou-NGN_035

山ノ内町応援キャラクター シガ公

山の神「シガ公」ですが、まだ日が浅いので新人の神様です。
美味しい物を食べると癒しパワーが炸裂するという、特技?を
もちながら長野県を中心に多くのイベントに参加して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 447位 / 5524票
2014: 919位 / 1000票
2013: 1162位 / 460票


yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

png



すわともカードイメージキャラクター たかしまん

諏訪市内の色んなお店で使えるポイントカードのキャラクターとして
平成24年に高島城をモチーフに誕生した男の子です。
ベルトの「S」からパワー光線を出し、みんなをスマイルにすることが
出来る「すわともビーム」を特技に、諏訪市内の魅力をみんなに
届けながら活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1559位 / 121票
2013: 1171位 / 450票


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2013年10月11日

shirakabachan-NGN_033



佐久穂町キャラクター しらかばちゃん

2012年に白樺をモチーフにして誕生した女の子のキャラクターで、
白樺の樹液を使ったお蕎麦やジュースなどをPRしながら、町内外の
イベントで活躍して町を盛り上げるために頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1068位 / 1096票
2014: 994位 / 835票
2013: 1263位 / 326票
2012: 700位 / 225票


yuru_character at 11:00 
イメージ
イメージ

2013年10月10日

speedtarou-NGN_032


駒ケ根市のヒーロー SPEED太郎

市内にある光前寺に伝わる伝説「霊犬 早太郎」の生まれ変わりとして
2003年に誕生した4歳の犬の男の子です。
ツイッターで駒ケ根の観光情報を発信しながら駒ケ根市の様々なイベントで
ヒーローとして活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1378位 / 451票
2014: 1500位 / 170票
2013: 952位 / 855票
2012: 738位 / 162票


yuru_character at 22:00 
イメージ
イメージ

2013年10月10日

yashirou-NGN_031


ふれあい通りシンボルキャラクター ヤシロウ

あんずの花やつぼみをイメージしていて、1600年前頃の服を着ています。
「ヤシロウ」という名前は、商店街に近い屋代駅からとったそうで、ふれあい通りの
シンボルキャラクターとして頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1507位 / 274票
2014: 1521位 / 148票
2013: 1091位 / 567票
2012: 808位 / 59票


yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2013年10月10日

kumaachi-NGN_030



阿智村スキー場キャラクター くまぁち

阿智村にある3つのスキー場が製作したゆるキャラで、
スキーヤーの格好をしたシロクマです。
スキーも滑れるので、シーズン中は週末を中心にゲレンデに
登場したり、長野県や阿智村の観光PRなどもして活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1601位 / 189票
2014: 1671位 / 37票
2013: 1124位 / 512票


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2013年10月10日

rokumonkii-NGN_029



松代町キャラクター 六モンキー家族

2010年にキャラクター名を一般公募してデビューしました。
松代町で生まれた童謡「おさるのかごや」をモチーフにしていて、
お父さんの「エッサ」・お母さんの「ホイサ」・子供の「サッサ」の
3人で県内のお祭りなどにお出掛けして松代町をPRするため
活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1639位 / 59票
2013: 965位 / 834票
2012: 455位 / 933票


yuru_character at 11:00 
イメージ
イメージ

2013年10月09日

kakimarukun-NGN_028



高森町広報庁長官 柿丸くん

市田柿発祥の里である高森町で広報庁長官として任命され
活躍している「柿丸くん」は、役場の車やバスにラッピングされるなど
人気で、「元気もりもり、あったかもり」をキャッチフレーズに今日も
町を盛り上げるために頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1018位 / 1243票
2014: 893位 / 1051票
2013: 681位 / 1742票
2012: 382位 / 1362票


yuru_character at 22:00 
イメージ
イメージ

2013年10月09日

genkikun-NGN_027


木祖村イメージキャラクター 源流の源気くん

木曽川の源流がある木祖村で生まれた元気な男の子です。
清流をイメージしたマントを付け、体で自然あふれる村を表現
しています。
村内の保育園で子供達と触れ合ったり、ペットボトルにデザイン
されるなど活躍しながら、各地のイベントにお出掛けして木祖村を
PRしています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1279位 / 626票
2014: 1283位 / 371票
2013: 918位 / 933票
2012: 539位 / 621票


yuru_character at 21:00 
イメージ
イメージ

2013年10月09日

shibuzarukun-NGN_026



渋温泉キャラクター しぶざるくん

1300年の歴史があり、「現代では再現不可能なレトロな街並み」を
楽しめる渋温泉のキャラクターで、温泉の近くに地獄谷野猿公苑が
あることから猿をモチーフにしています。
「世界一範囲の狭いご当地キャラ」として、ツイッターで渋温泉の情報や
街の様子を発信しながら活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1173位 / 816票
2014: 1115位 / 608票
2013: 845位 / 1134票


yuru_character at 20:00 
イメージ