年賀状

2018年01月06日


2017年12月27日


2017年12月26日


2017年12月14日


2017年12月08日


2017年12月04日


2017年11月29日


2017年11月10日


2017年11月04日


2017年11月02日


2017年03月13日
大阪府貝塚市「つげさん」から頂いた年賀状のアンケートに答えると「素敵なプレゼントを差し上げます」ということでしたので、回答させて頂きました。
すると「つげさん」から様々なグッズを頂くことができましたので、ご紹介させて頂きます。
・「つげさん」から頂いた年賀状はこちらです。
「われもの注意」とスタンプされた大き目の封筒が貝塚市役所から届いたので開封してみると、冊子やグッズなどが入っていました。


貝塚市のふるさと納税のカタログと申込書、貝塚市を紹介しているパンフレット。

広報かいづか・貝塚市のホームページ・アプリから観ることの出来る「つげさんマンガ」の案内で、これまでに掲載されたいくつかの作品を集めた冊子。


裏表紙には、販売している「つげさん」の多くのグッズが紹介されています。

次は「つげサンバ」のDVDでサンバの衣装を着た「つげさん」やつげ組の皆さんの可愛らしいイラストが描かれていて、歌詞も書いてありました。


最後に「つげさん」のバッジが入っていました。
探偵風の格好をした「つげさん」が虫眼鏡を持ち、貝塚市の魅力を探しているのでしょうか。



アンケートに回答はさせて頂きましたが、年賀状だけでなく様々なグッズまで送って頂きまして
ありがとうございました!グッズやDVDは大切に鑑賞・使わせて頂きます。
すると「つげさん」から様々なグッズを頂くことができましたので、ご紹介させて頂きます。
・「つげさん」から頂いた年賀状はこちらです。
「われもの注意」とスタンプされた大き目の封筒が貝塚市役所から届いたので開封してみると、冊子やグッズなどが入っていました。


貝塚市のふるさと納税のカタログと申込書、貝塚市を紹介しているパンフレット。

広報かいづか・貝塚市のホームページ・アプリから観ることの出来る「つげさんマンガ」の案内で、これまでに掲載されたいくつかの作品を集めた冊子。


裏表紙には、販売している「つげさん」の多くのグッズが紹介されています。

次は「つげサンバ」のDVDでサンバの衣装を着た「つげさん」やつげ組の皆さんの可愛らしいイラストが描かれていて、歌詞も書いてありました。


最後に「つげさん」のバッジが入っていました。
探偵風の格好をした「つげさん」が虫眼鏡を持ち、貝塚市の魅力を探しているのでしょうか。



アンケートに回答はさせて頂きましたが、年賀状だけでなく様々なグッズまで送って頂きまして
ありがとうございました!グッズやDVDは大切に鑑賞・使わせて頂きます。
yuru_character at 12:00


2017年02月24日
各地のゆるキャラの皆様に年賀状を送り、頂けた年賀状をご紹介しています。
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・岐阜県「ミナモ」の年賀状はこちらです。
・大阪府貝塚市「つげさん」の年賀状はこちらです。
今回は熊本県熊本市「ひごまる」から頂けた年賀状をご紹介させて頂きます。

「たくさん羽ばたくまる~!」と、ありさお姉さんと共に両手を広げる「ひごまる」の写真や酉年の鶏をイメージしてトサカを頭にのせてお辞儀する写真と共に「2017 謹賀新年」・「今年も応援よろしくお願いだまる! ひごまる」。「今年もひごまると二人三脚で笑顔の花を咲かせます ありさおねえさん」というメッセージが添えられていました。
忙しい中、可愛らしい年賀状を筆者にも送って頂きましてありがとうございました!
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・岐阜県「ミナモ」の年賀状はこちらです。
・大阪府貝塚市「つげさん」の年賀状はこちらです。
今回は熊本県熊本市「ひごまる」から頂けた年賀状をご紹介させて頂きます。

「たくさん羽ばたくまる~!」と、ありさお姉さんと共に両手を広げる「ひごまる」の写真や酉年の鶏をイメージしてトサカを頭にのせてお辞儀する写真と共に「2017 謹賀新年」・「今年も応援よろしくお願いだまる! ひごまる」。「今年もひごまると二人三脚で笑顔の花を咲かせます ありさおねえさん」というメッセージが添えられていました。
忙しい中、可愛らしい年賀状を筆者にも送って頂きましてありがとうございました!
yuru_character at 12:00


2017年02月20日
各地のゆるキャラの皆様に年賀状を送り、頂けた年賀状をご紹介しています。
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・岐阜県「ミナモ」の年賀状はこちらです。
・熊本県熊本市「ひごまる」の年賀状はこちらです。
今回は大阪府貝塚市「つげさん」から頂けた年賀状をご紹介させて頂きます。


紅白の背景に「つげさん」の写真とニワトリがデザインされていて、「年賀状ありがとう!今年もよろしくお願いします」・「昨年のゆるキャラグランプリでは、総合13位、ご当地10位とがんばりました。みなさんの温かいご声援のおかげです。本当にありがとうございました!これからも応援してくださいね!」というメッセージが添えられていました。
そして往復はがきになっていて、裏にはアンケートを記入できるようになっていました。

「回答者のみなさんに素敵なプレゼントを差し上げます!」とのことですので、筆者もアンケートに記入して返信させて頂こうと思っております。
・後日頂いた「つげさん」グッズの記事はこちらです。
忙しく大人気の中、筆者にも年賀状を送って頂きましてありがとうございました!
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・岐阜県「ミナモ」の年賀状はこちらです。
・熊本県熊本市「ひごまる」の年賀状はこちらです。
今回は大阪府貝塚市「つげさん」から頂けた年賀状をご紹介させて頂きます。


紅白の背景に「つげさん」の写真とニワトリがデザインされていて、「年賀状ありがとう!今年もよろしくお願いします」・「昨年のゆるキャラグランプリでは、総合13位、ご当地10位とがんばりました。みなさんの温かいご声援のおかげです。本当にありがとうございました!これからも応援してくださいね!」というメッセージが添えられていました。
そして往復はがきになっていて、裏にはアンケートを記入できるようになっていました。

「回答者のみなさんに素敵なプレゼントを差し上げます!」とのことですので、筆者もアンケートに記入して返信させて頂こうと思っております。
・後日頂いた「つげさん」グッズの記事はこちらです。
忙しく大人気の中、筆者にも年賀状を送って頂きましてありがとうございました!
yuru_character at 12:00


2017年02月10日
各地のゆるキャラの皆様に年賀状を送り、頂けた年賀状をご紹介しています。
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・大阪府貝塚市「つげさん」の年賀状はこちらです。
・熊本県熊本市「ひごまる」の年賀状はこちらです。
今回は岐阜県「ミナモ」から頂いた年賀状をご紹介させて頂きます。

岐阜県庁の清流の国づくり政策課から封筒で届いたので開封してみると、「ミナモのふせん」・「年賀状」・「水のようせい ミナモのおくりもの(ミナモのえほん①)」と「水のようせい ミナモのさがしもの(ミナモのえほん②)」・ミナモオフィシャルサイト をPRする紙が入っていました。



「ミナモのふせん」は、表紙はミナモとさるぼぼや柿など岐阜名物のイラストが描かれていて裏表紙はミナモが岐阜県内の温泉や釣りなどを楽しむイラストが描かれています。中の付箋紙はピンクと黄色があり、ミナモのイラストが描かれています。


「年賀状」は岐阜県の清流で遊ぶ「ミナモ」の写真と共に、「ねんがじょうありがとう ミナモ」・
「ことしもた~くさんのおともだちにあいにいくよ!おうえんよろしくね★」というメッセージが添えられていました。


「水のようせい ミナモのおくりもの(ミナモのえほん①)」は、ミナモが川を下りながら出会った植物やお魚に水をわけてあげて、最後にわけてあげたお水のお返しがあるというストーリーでした。
ページの最後に「清流の国ぎふのご紹介」というページがあり、岐阜県の自然や歴史・産業・文化などを写真と共に紹介しています。


「水のようせい ミナモのさがしもの(ミナモのえほん②)」は、ミナモがレンゲ畑から「川のはじまり」を探しに探検にでかけ、山に暮らす様々な動物と出会いながら山の中を進み、雪が広がる山頂まで行ってしまいますが動物達に助けられながら探検を続けるというストーリーでした。
ページの最後に「清流の国ぎふで遊ぼう!」というページがあり、郡上おどり・下呂温泉・水の都大垣など県内各地のスポットが紹介されていました。

年賀状だけでなく、ふせんや可愛らしい絵本など筆者にも送って頂きましてありがとうございました!
大切に使わせて頂き、観光情報は岐阜を訪れる際に参考にさせて頂きますね。
・福井県福井市「朝倉ゆめまる」の年賀状はこちらです。
・愛媛県今治市「バリィさん」の年賀状はこちらです。
・岡山県総社市「チュッピー」の年賀状はこちらです。
・富山県小矢部市「メルギューくん・メルモモちゃん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県本庄市「はにぽん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県秩父市「ポテくまくん」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・栃木県栃木市「とち介」の年賀状はこちらです。
・大阪府貝塚市「つげさん」の年賀状はこちらです。
・熊本県熊本市「ひごまる」の年賀状はこちらです。
今回は岐阜県「ミナモ」から頂いた年賀状をご紹介させて頂きます。

岐阜県庁の清流の国づくり政策課から封筒で届いたので開封してみると、「ミナモのふせん」・「年賀状」・「水のようせい ミナモのおくりもの(ミナモのえほん①)」と「水のようせい ミナモのさがしもの(ミナモのえほん②)」・ミナモオフィシャルサイト をPRする紙が入っていました。



「ミナモのふせん」は、表紙はミナモとさるぼぼや柿など岐阜名物のイラストが描かれていて裏表紙はミナモが岐阜県内の温泉や釣りなどを楽しむイラストが描かれています。中の付箋紙はピンクと黄色があり、ミナモのイラストが描かれています。


「年賀状」は岐阜県の清流で遊ぶ「ミナモ」の写真と共に、「ねんがじょうありがとう ミナモ」・
「ことしもた~くさんのおともだちにあいにいくよ!おうえんよろしくね★」というメッセージが添えられていました。


「水のようせい ミナモのおくりもの(ミナモのえほん①)」は、ミナモが川を下りながら出会った植物やお魚に水をわけてあげて、最後にわけてあげたお水のお返しがあるというストーリーでした。
ページの最後に「清流の国ぎふのご紹介」というページがあり、岐阜県の自然や歴史・産業・文化などを写真と共に紹介しています。


「水のようせい ミナモのさがしもの(ミナモのえほん②)」は、ミナモがレンゲ畑から「川のはじまり」を探しに探検にでかけ、山に暮らす様々な動物と出会いながら山の中を進み、雪が広がる山頂まで行ってしまいますが動物達に助けられながら探検を続けるというストーリーでした。
ページの最後に「清流の国ぎふで遊ぼう!」というページがあり、郡上おどり・下呂温泉・水の都大垣など県内各地のスポットが紹介されていました。

年賀状だけでなく、ふせんや可愛らしい絵本など筆者にも送って頂きましてありがとうございました!
大切に使わせて頂き、観光情報は岐阜を訪れる際に参考にさせて頂きますね。
yuru_character at 12:00


2017年01月26日
