北海道

2013年11月10日


2013年11月10日
十勝の食・観光PRキャラクター


十勝郷土料理「豚丼」の精霊が、十勝の魅力をPRするために化身となって誕生したの男の子です。
2013年6月に道職員になり「とかちの魅力PR大使」の一員として、豚丼だけじゃない十勝のたくさんの
魅力をPRするために活躍しています。
ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1089位 / 570票
2013: 1089位 / 570票
yuru_character at 15:00


2013年11月10日
美深町イメージキャラクター


美深町特産のカボチャと白樺をモチーフに誕生したキャラクターで、
「美深くん」はチョウザメのネクタイを、「美深ちゃん」はチョウザメの
ポシェットを付けています。
美深町の知名度アップのために活躍している仲良しの双子です。
サイト:美深くん・美深ちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1402位 / 252票
2013: 679位 / 1754票
2014: 1402位 / 252票
2013: 679位 / 1754票
yuru_character at 14:00


2013年11月10日
北竜町キャラクター


平成3年に公募作品から選ばれてイラストで生まれていましたが、
平成25年に着ぐるみデビューしました。
日本一を誇るひまわりの里である北竜町で毎年夏に開催される「ひまわりまつり」を
PRしたり、「ひまわりパワーでみんなをニコニコ元気に」しています!
サイト:ひまわり咲ちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1266位 / 654票
2014: 1139位 / 568票
2013: 1264位 / 323票
2015: 1266位 / 654票
2014: 1139位 / 568票
2013: 1264位 / 323票
yuru_character at 13:00


2013年11月10日
北海道クリーン農業イメージキャラクター


四角い顔に、北海道の形をした青い帽子をかぶっているのがハタケダ大学の「ハタケダ博士」で、
博士の頭の上に乗っている緑と黄色の2匹は、ハタケダ大学に通いクリーンな農産物を目指す
種たち「くりーんだね」です。
北海道の安全安心な農業のシンボルとしてテレビ出演や企業説明会などに参加するなどしていて、
道産農産物の表示制度や取組みなどをわかりやすく説明するため、これからも活躍していきます。
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1615位 / 179票
2014: 563位 / 2467票
2013: 852位 / 1114票
2015: 1615位 / 179票
2014: 563位 / 2467票
2013: 852位 / 1114票
yuru_character at 12:00


2013年11月10日


2013年11月09日
洞爺湖温泉キャラクター


旧虻田町が開町200年を迎えた時に開催した200年祭の事業の一環で、
洞爺湖の守り神である龍をモチーフとした公募作品の中から選ばれて誕生した
キャラクターです。
その翌年に名前も公募から選ばれて、アジアからの観光客が多いため東洋風に
「洞龍(とうろん)くん」と名付けられました。
サイト:洞龍くんのページ
※サイトがなくなったためリンクを止めています
※サイトがなくなったためリンクを止めています
ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1204位 / 404票
2013: 1204位 / 404票
yuru_character at 18:00


2013年11月09日


2013年11月09日
釧路湿原・阿寒・摩周観光圏協議会キャラクター


甘えん坊で実はバイリンガルな永遠の5歳の男の子で、
釧路湿原・阿寒湖・摩周湖エリアの紹介動画に登場したり
観光PRのためなら、全国へお出掛けしたいと思っています。
Facebook:つるまるのFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1503位 / 46票
2013: 1503位 / 46票
yuru_character at 16:00


2013年11月09日
オホーツク・キャラクター


3つの顔を持った「つくつくオホーツクん」は、青が天力、緑が地力、赤が人力を表現しています。
北海道、そして全国の人にオホーツク地域の魅力を知ってもらうために道内のイベントを中心に
登場してPRをしています。
サイト:つくつくオホーツクんのページ
※サイトがなくなったためリンクを止めています
※サイトがなくなったためリンクを止めています
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 803位 / 1285票
2013: 1005位 / 730票
2012: 628位 / 389票
2014: 803位 / 1285票
2013: 1005位 / 730票
2012: 628位 / 389票
yuru_character at 15:00


2013年11月09日


2013年11月09日
浜頓別町公式マスコットキャラクター


町政施行60周年を記念して、浜頓別町に幸せを運ぶ妖精として誕生した男の子で、
クッチャロ湖に舞い降りる白鳥をモチーフにしています。
浜頓別町を活性化させることを目標に、町内の様々なイベントに登場して町民に愛される
存在になれるように頑張っています。
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1386位 / 441票
2014: 781位 / 1348票
2013: 190位 / 13219票
2015: 1386位 / 441票
2014: 781位 / 1348票
2013: 190位 / 13219票
yuru_character at 13:00


2013年11月09日
比布町のキャラクター


スキーといちごの町である比布町でスキー場やいちご農園などにお出掛けして、
遊びに来たお客さんと触れ合ったりしいます。
子供達からは「いちごちゃん」と呼ばれるなど人気を集めています。
サイト:スノーベリーちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1517位 / 260票
2014: 1189位 / 490票
2013: 1184位 / 428票
2015: 1517位 / 260票
2014: 1189位 / 490票
2013: 1184位 / 428票
yuru_character at 12:00


2013年11月09日
知床斜里マスコットキャラクター


流氷をイメージした青い体に、流氷で出来た町のシンボルである斜里岳のハットをかぶり、
特産品のじゃがいもを頭に乗せた「シャリッとさん」。
新鮮な鮭のネックレスを付けて、斜里町をもっと多くの人に知ってもらうために町のお祭りや
イベントに登場して頑張っています。
サイト:シャリッとさんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1499位 / 287票
2014: 1543位 / 131票
2013: 889位 / 1017票
2015: 1499位 / 287票
2014: 1543位 / 131票
2013: 889位 / 1017票
yuru_character at 11:00


2013年11月08日
むかわ町シストメインキャラクター


シストとはフランス発祥の「街歩き宝探しゲーム」というそうで、
むかわ町では町全体を使った宝探しゲームを開催していて、
そのメインキャラクターを務めているのが、アンモナイトを
モチーフに誕生した「シスト男爵」です。ゆるキャラというより、
きもキャラという説も・・・?全国様々なイベントに登場しています。
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1116位 / 969票
2014: 659位 / 1824票
2013: 1033位 / 677票
2015: 1116位 / 969票
2014: 659位 / 1824票
2013: 1033位 / 677票
yuru_character at 22:00
