全国のキャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)に、鹿児島県伊佐市公認キャラクター「イーサキング」が28日、参戦を表明した。
昨年のグランプリでは県内で最高の24位だった。さらなる上位進出を狙っている。・・・記事を読む出典:読売新聞
全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ(GP)2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)への参戦表明が相次いでいる。
御殿場市では、代表決定戦が行われ、投票の結果、市の食育推進キャラクター「ごてんばこめこ」のエントリーが決まった。投票は市のホームページや市役所などの投票所で行われた。・・・記事を読む出典:読売新聞
八戸市のマスコットキャラクター「いかずきんズ」が25日、9月から投票が始まる「ゆるキャラグランプリ2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)への出馬を表明した。
同日の小林真市長の定例記者会見に、ファミリーを代表して、必勝はちまきをきりりとしめた「こかぶくん」と「こうみちゃん」が、同席。・・・記事を読む出典:読売新聞
菊川市のキャラクター「きくのん」が「ゆるキャラグランプリ2014」に初挑戦する。太田順一市長が22日の定例記者会見で表明した。
きくのんは、来年市制施行10周年を迎えるのを記念して、今年4月に誕生した。・・・記事を読む出典:朝日新聞
刈谷市のマスコットキャラクター「かつなりくん」が、今年の「ゆるキャラグランプリ2014」(オフィシャルメディアパートナー・読売新聞)にエントリーし、竹中良則市長に報告した。
かつなりくんは、初代刈谷藩主水野勝成をイメージした男の子。・・・記事を読む出典:読売新聞