ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

でんちゅうくん

イメージ

2017年02月22日

「でんちゅうくんパリへ ジャパンエキスポで井原産デニムなどPR 岡山」

井原市は21日、今年7月6~9日にフランス・パリで開催される日本文化の総合博覧会「第18回ジャパンエキスポ」に、同市のキャラクター「でんちゅうくん」とともに特産品を出展すると発表した。県内自治体からは初出展という。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2017年01月20日

20170120_001_001「井原鉄道 改札印にゆるキャラ登場 4駅で5自治体をPR」

 井原鉄道(井原市東江原町)は沿線自治体をPRしようと、井原、総社市などのゆるキャラをデザインした5種類の改札スタンプを今月から使っている。
井原駅に「でんちゅうくん」(井原市)と「マービーちゃん」(倉敷市真備町)、矢掛駅に「やかっぴー」(矢掛町)、清音駅に「チュッピー」(総社市)、神辺駅に「ローラ」(福山市)と、主要4駅に・・・

記事を読む

出典:山陽新聞 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2016年08月09日

20160809_004_001「井原産サツマイモの焼酎限定販売 県主地区住民組織が「里の夢」」

井原市県主(あがたぬし)地区の住民組織「県の里まちづくり推進協議会」が地元産サツマイモで造った焼酎「里の夢」が、市内の酒販店で売り出された。今季2年目となる数量限定商品で、1200本用意した。
・・・ 
今年はラベルを変更し、井原市のマスコットキャラクター「でんちゅうくん」をあしらった。・・・

記事を読む

出典:山陽新聞 



yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年03月06日

20160306_001_0014~6月に岡山県内で展開する大型観光企画「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」を前に、県、県観光連盟、JR西日本岡山支社などは5日、JR大阪駅でPRイベントを開き、来県を呼び掛けた。
瀬戸内市の「セットちゃん」、井原市の「でんちゅうくん」などご当地キャラクターの登場でオープニング。・・・

記事を読む

出典:山陽新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年01月28日

20160128_001_001日本郵便は27日、全国のご当地キャラクターを印刷した2016年用年賀はがきの注文数ランキングを発表した。最多で大賞に輝いたのは宮城県の「むすび丸」。岡山県井原市の「でんちゅうくん」、岩手県の「わんこきょうだい」が続いた。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年01月24日

20160124_001_001情報発信に活躍するマスコットキャラクター・でんちゅうくん(井原市)と、やかっぴー(岡山県矢掛町)に多くの年賀状が届いた。首都圏、中京、関西など県外からが過半数を占めており、井原市、矢掛町は「全国での情報発信の成果が出ている」とみている。・・・

記事を読む

出典:山陽新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年01月20日

2016年も、各地のゆるキャラさんに年賀状を送り、頂いたお返事をご紹介させて頂いています。

・島根県「しまねっこ」の年賀状はこちらです。
・埼玉県深谷市「ふっかちゃん」の年賀状はこちらです。
・静岡県浜松市「出世大名家康くん」の年賀状はこちらです。
・愛媛県「みきゃん」の年賀状はこちらです。
・京都府宇治市「チャチャ王国のおうじちゃま」の年賀状はこちらです。
・愛知県知立市「ちりゅっぴ」の年賀状はこちらです。

今回は、岡山県井原市「でんちゅうくん」から頂いた年賀状をご紹介させて頂きます。

blog_001









赤い背景に紙吹雪と歌舞伎・お正月らしい門松、中央にポーズをとる「でんちゅうくん」がデザインされていて、
「謹賀新年」・「すてきな年賀状をありがとう!とってもうれしいな♪ 今年も笑顔と元気をとどけるね☆
応援よろしく♪」・「二〇一六年一月 でんちゅうくん」というメッセージが添えられていました。 
そして、裏面の差出人欄には住所等と共に「今年も一緒に☆モフモフ♪しようね」と描かれていました。

活躍されて忙しい中、筆者にも素敵な年賀状を送って下さってありがとうございました。

まだまだ、各地のゆるキャラさんに年賀状を送りましたのでお返事を頂くことが出来ましたら順に
ご紹介させて頂きます。

以上、「でんちゅうくん」から頂いた年賀状をご紹介させて頂きました。

 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年12月04日

20151204_002_001「ゆるキャラグランプリ2015」(読売新聞社協賛)の結果報告会が3日、矢掛町矢掛のやかげ文化センターで開かれ、県から出場した「チュッピー」(総社市、総合15位)、「でんちゅうくん」(井原市、18位)、「やかっぴー」(矢掛町、92位)が応援に感謝した。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年11月12日

日本郵便が発売した「全国ご当地キャラクター年賀はがき」で、県代表の井原市の「でんちゅうくん」が申し込み枚数で先月末から、全国トップを維持しており、市関係者を喜ばせている。

 はがきは年賀状離れに歯止めをかけようと企画。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2015年09月14日

井原市は市公認キャラクター「でんちゅうくん」をデザインしたバン型公用車「でんちゅうくん号」を導入し、市役所前で出発式を行った。「シティセールスカー」とのふれ込みだが、投票受け付け中の今年の「ゆるキャラグランプリ」の“選挙カー”としての役割も期待されている。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年05月15日

20150515_006_001井原市の滝本豊文市長や市のキャラクターで「いばら営業部長」のでんちゅうくんが16日、「なんばグランド花月」(大阪市中央区)で行われている吉本新喜劇の舞台に特別出演し、特産のデニムなどをPRする。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2013年12月04日

20131204_001_001 今年の「ゆるキャラグランプリ(GP)」で、県内1、2位になった総社市、井原市の各キャラクターを称える「県内ワンツーおめでとう・ありがとうセレモニー」が3日、井原市の井原駅前で開かれた。

 この日、総社市の片岡聡一市長が1位の「チュッピー」とともに井原鉄道に乗って同駅に到着。井原市の滝本豊文市長が2位の「でんちゅうくん」らと出迎えた。

 セレモニーでは、計約1500体が挑んだ同GPの総合順位で全国67位だった「チュッピー」、74位だった「でんちゅうくん」の結果報告もあり、片岡市長が「選挙戦並みに行った運動成果が出た」と話せば、滝本市長も「次回は負けない」と対抗心をあらわにしていた。

 GPには県内から19体が参加。両市長は「次は(全国)50位以内を狙う」と誓っていた。

ヤフー記事より引用

yuru_character at 11:51 
イメージ
イメージ

2013年10月04日

20131004_006_001井原市のゆるキャラ「でんちゅうくん」が3日、東京・国立劇場で同日始まった歌舞伎公演「春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)」で市をPRするため上京した。4日から公演終了の27日まで、ロビーで観客を出迎える。

 でんちゅうくんのモチーフは、井原市生まれの木彫の巨匠、平櫛田中(ひらくしでんちゅう、1872~1979)の代表作「鏡獅子」。今回の公演では市川染五郎が鏡獅子を舞う。この日朝、井原市役所玄関であった宣伝隊出発式で、滝本豊文市長は「井原市を全国にPRするまたとない機会」とあいさつした。

記事を読む 
(※朝日新聞リンク切れのためリンクを止めています)




yuru_character at 22:40 
イメージ
イメージ

2013年09月29日

dencyuukun-OKY_


井原市マスコットキャラクター でんちゅうくん

鏡獅子をモチーフに、市制60周年を記念して生まれたした男の子です。
ぱっつん前髪と目力をチャームポイントに、市民のみんなに親しまれるよう
市内外の多くのイベントに参加して頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 18位 / 377244票
2014: 124位 / 36262票
2013: 74位 / 34931票


yuru_character at 10:00 
イメージ