ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

きららん

イメージ

2017年05月31日

20170531_002_001「きららんポロシャツ誕生から4年目でついに一般販売開始 」

2014年から燕市職員互助会が職員向けに製作している燕市観光PRキャラクター「きららん」の刺しゅうを施したオリジナルのポロシャツの一般販売が26日、ついに始まった。
「きららん」は、燕市分水地区で毎年行われている名物行事、分水おいらん道中のおいらん役をモデルにしたキャラクターで、・・・

記事を読む

出典:新潟・県央情報交差点



yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年07月13日

20160713_001_001「「きららんポロシャツ」が燕市職員のクールビズファッションとして定着」


燕市の名物行事「分水おいらん道中」のおいらん役をモチーフにした燕市観光PRキャラクター「きららん」が2011年の誕生からことしで5歳になった。燕市では2年前から職員互助会で「きららん」をデザインしたポロシャツを作成、職員を対象に販売しており・・・

記事を読む

出典:ケンオー・ドットコム 


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2014年06月12日

20140612_001_001JR燕三条駅の弥彦線乗り換え通路などの改装に合わせたイベント「県央まつり」が7日、同駅で開かれた。おいらんを模した燕市のキャラクター「きららん」など、地元のゆるキャラ8組が勢ぞろいしてまつりを盛り上げた。

改装はJR東日本新潟支社が約5カ月かけて行い、通路入り口にある弥彦神社のミニ鳥居が塗り替えられた。・・・

記事を読む

出典:新潟日報 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2014年03月31日

20140331_002_001多彩なグッズ10品完成

 燕市の春の恒例イベント「分水おいらん道中」に向け、市の観光PRキャラクター「きららん」の新たなグッズ10品が完成した。キーホルダーやピンバッジなどお土産の定番から、金属加工の燕らしいステンレス製名刺入れなど多彩なグッズがそろった。・・・

記事を読む

出典:新潟日報 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2014年02月21日

20140221_002_001今年度の最終回の「~三条マルシェ~ごった市@ホコテン」が、23日午前10時から午後3時まで三条市厚生福祉会館と市役所低層棟下を会場に開かれ、三条の味や感性が満載の出店をはじめ昨年に続く「ごった鍋グランプリ」、マルシェイベントで冬の三条マルシェをホットに盛り上げる。
・・・ステージではマルシェイベントで、ゆるキャラ登場では、三条のエコちゃんサンちゃん、燕のきららん、新潟県のレルヒさん、旧岩室のいわねちゃんなど6体が出演。・・・

記事を読む

出典:ケンオー・ドットコム

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2013年12月17日

kiraran-NIG_037



燕市観光PRキャラクター きららん

2011年2月に分水おいらん道中PR隊としてデビューした後、
2013年8月に着ぐるみが完成してお披露目されました。
ツイッターやフェイスブックで「磨き、輝き、集う町、つばめ」を
おしとやかにPRしながら、新潟県の物産展の会場など県内外の
イベントに登場して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 400位 / 6685票


yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2013年10月17日

20131017_005_001燕市のゆるキャラ「きららん」の着ぐるみが完成した。2011年に誕生し、シールや缶バッジなどのデザインになってきた。これからは動くPR媒体となる。

 きららんは、地元の春のイベント「分水おいらん道中」の主役、花魁(おいらん)にちなんだキャラクター。9月に市内であった東京ヤクルトスワローズと市の稲刈りイベントでデビュー。スワローズのマスコットで、燕市のPR隊鳥「つば九郎」と競演した。

記事を読む
(※朝日新聞リンク切れのためリンクを止めています)



yuru_character at 16:08 
イメージ