ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

お城ロボ

イメージ

2014年10月30日

20141030_001_001長崎県南島原市のゆるキャラ「ベイガ船長」の身長が28日、3・58メートルと判明し=写真、「日本一の長身キャラ」の座に返り咲いた。

 この日、市職員の健康診断に合わせ、初めて公式に測った。これまで「3・5メートル」とされていた船長は昨秋、しゃちほこの成長で3・55メートルとなった岐阜市の岐阜城をモチーフにした「お城ロボ」に抜かれていた。・・・

記事を読む

出典:西日本新聞 



yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2014年02月04日

20140204_001_001日本一背が高いご当地キャラクターとして知られる「お城ロボ」のテーマソング「お城ロボの歌」が完成した。三日、お城ロボが岐阜市今沢町の岐阜市役所を訪れ、市民ら三十人の前で初披露した。

 ♪お城ロボ お城ロボ 岐阜が好き・・・

記事を読む

出典:中日新聞



yuru_character at 11:30 
イメージ
イメージ

2014年01月28日

20140128_004_001岐阜市非公認のゆるキャラ「お城ロボ」が週刊プレイボーイ編集部を訪問した。
お城ロボとは、岐阜城をモチーフにしたご当地キャラ。447歳のオス。フリーペーパー『金華山だより』の漫画キャラクターとして活躍し、2011年11月から現実世界へ。3m級の巨体で注目を集め、昨年11月には金のしゃちほこを追加してさらにパワーアップ。体長3m55cmとなり、“ゆるキャラ日本一”の高さを手に入れたのだ。・・・

記事を読む

出典:夕刊アメーバニュース



yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2013年11月09日

20131109_001_001岐阜市のシンボル岐阜城をモデルにしたゆるキャラ「お城ロボ」が9日、マイナーチェンジして同市の柳ケ瀬商店街に現れた。一見すると変化に気付きにくいが、シャチホコ部分が「成長した」という。

お城ロボは昨年11月にデビュー。当時の身長は3メートルだったが、成長した結果、3.55メートルに伸び、最も背が高かった長崎県南島原市のゆるキャラ「ベイガ船長」の3.5メートルを追い抜いて日本一に。
新しく伸びたシャチホコの特徴は前から見ても後ろから見ても同じように見える「うらおもてなし」。これまではインパクト勝負だったが、これからは「おもてなし」でも日本一を目指す。

ヤフー記事より引用

yuru_character at 22:32 
イメージ
イメージ

2013年09月17日

oshirorobo-GIF_012



岐阜城キャラクター お城ロボ

金華山にある岐阜城をイメージして2012年に登場したキャラクターで、
身長はゆるキャラ界では最長?の約3mあります!
市内の柳ヶ瀬商店街を盛り上げながら全国からの注目も集まり、人気
急上昇しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 141位 / 18962票


yuru_character at 12:24 
イメージ
イメージ

2013年09月13日

20130913_001_001岐阜市のシンボル・岐阜城をモデルにしたゆるキャラ「お城ロボ」が12日、岐阜県庁を表敬訪問した。身長3メートルと巨大で庁舎内に入れず、県のマスコットキャラクター「ミナモ」が正面玄関で出迎えた。
岐阜市のグラフィックデザイナー、宮部賢二さん(43)が考案し、ネットのアニメサイトで話題に。昨年11月に“実物大”として登場し、毎月第2土曜日に同市の柳ケ瀬商店街に現れ、人気を集めている。
戦国時代に織田信長の命を受け作られたという設定で、目下の目標は今月から始まる「ゆるキャラグランプリ」優勝。宮部さんは「世界進出も狙っています」と信長同様に天下取りを目指す。

ヤフー記事より引用

yuru_character at 10:31 
イメージ