ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

あいづじげん

イメージ

2015年12月08日

20151208_003_001会津美里町は7日までに、ふるさと納税制度「会津美里がんばらんしょ寄付金」のお礼品を刷新した。
・・・ 職員は7日、町役場で寄付者に送るコメの梱包(こんぽう)作業を行い、町のイメージキャラクター「あいづじげん」の描かれた段ボールにコメを詰めた。・・・

記事を読む

出典:福島民友 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2014年02月26日

20140226_008_001会津美里町の会津美里振興公社は25日までに、同町の本郷インフォメーションセンター近くに、同町キャラクター「あいづじげん」の雪像を設置した。町PRにも一役買っている。
 あいづじげんを通して町の魅力を発信しようと初めて企画した。同公社職員が除雪した雪を利用して作った。また、同地域のせせらぎ公園オートキャンプ場管理棟近くにも複数の雪像を制作した。・・・

記事を読む

出典:福島民友

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2013年09月04日

20130904_001_001福島県会津美里町の9月定例議会一般質問は3日、始まり、町議と職員が町のキャラクター「あいづじげん」のプリントされたポロシャツを着用し、議論した。
 「あいづじげん」は同町出身で徳川3代に仕えた高僧・天海大僧正の称号「慈眼大師」から命名された"ゆるキャラ"。PRするため、「じげん議会」と命名し、初めて実施された。
 ほぼ満席の傍聴席からは「スタイルは涼しげだが、議論は熱い」と好評を得ていた。

記事を読む

yuru_character at 09:53 
イメージ
イメージ

2013年08月23日

aidujigen-FKM_004


会津美里町イメージキャラクター あいづじげん

合併5周年を記念して、卵をモチーフに誕生したキャラクターで、本名は「会津慈眼」と漢字で書きます。
目のシルエットは町の形を表していて、曜日によって色や性格が変わるのだとか!?



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1395位 / 431票
2014: 902位 / 1038票
2013: 313位 / 6333票
2012: 157位 / 5898票


yuru_character at 14:32 
イメージ