ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-大阪

イメージ

2015年05月15日

貝塚市内の官民でつくる団体「市まちづくり推進委員会」は、市のイメージキャラクター「つげさん」の無料通信アプリ「LINE(ライン)」用のイラスト画像「スタンプ」を作製し、発売した。つげさんの喜びやあせりなど、40パターンの表情をイラスト化。担当者は「友人同士のコミュニケーションなどを通じて市をPRしてほしい」と話している。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2015年05月08日

20150508_001_001自治体のゆるキャラ戦国時代が続いている。そんな中、ブームのはるか以前、昭和61年に生まれた大阪府豊中市の「マチカネくん」が、交流サイト「フェイスブック」の市公式ページの応援団長に起用され7日、市内外から寄せられるコメントに返信するサービスを始めた。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 23:30 
イメージ
イメージ

2015年04月27日

20150427_003_001大阪府貝塚市内を走る水間鉄道沿線の活性化を目的に、水間寺周辺で29日に開かれるイベント「がんばろう水間R(鉄道・地域)観音そーりゃ!」に向け、「ゆるキャラRおもてなし電車」として当日運行される水間鉄道のラッピング電車が完成した。

 地元キャラクター「つげさん」「なすびん」などを車体に描き、「みんなで乗って守ろう5・5キロ」のスローガンを掲げている。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年04月23日

20150423_004_001大阪府は22日、「こどもの読書週間」(23日~5月12日)に合わせて府立中央図書館(東大阪市)と府立中之島図書館(大阪市北区)の図書貸出票に、府のマスコットキャラクター「もずやん」のイラストとつぶやきを掲載すると発表した。・・・

記事を読む

出典:大阪日日新聞 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年04月17日

 20150417_002_001府のマスコットキャラクター「もずやん」に新しい衣装を作ることになり、制作を担当する専門学校生らが16日、大阪市中央区の府公館でもずやんの採寸を行った。新しい衣装のテーマは「お祭り」と「武者」の2種類。夏頃に完成予定で、学生らは「楽しげな衣装にしたい」と意気込んでいる。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年04月02日

大阪府泉南市のマスコットキャラクター「せんくま」こと「泉南熊寺郎(せんなん・くまじろう)」の着ぐるみが完成し、市役所で1日、竹中勇人市長が「福市長」の辞令を交付した。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年04月01日

20150401_003_001増え続けたマスコットキャラクターを整理し、広報活動の効果を高めようと大阪府は1日から、府の広報担当副知事「もずやん」を軸とするキャラクターの活用方針を運用する。
 大阪府に関連したキャラクターは42組92体を数える(昨年6月時点)。活用方針では、もずやんを含めて府が管理するキャラクターを「公式」、指定管理者などのキャラクターを「準公式」、イベントなどの実行委員会が管理する「関連」と3分類する。・・・

記事を読む

出典:大阪日日新聞 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年02月19日

20150219_003_001新世界(大阪市浪速区)で2月21日、ゆるキャラ50体が登場するイベント「第7回 百年縁日」が開催される。主催は新世界串かつ振興会など。
通天閣が立つ新世界が2012年に100周年を迎えたことを記念して企画された同イベント。同所の名物串かつをPRするキャラクター「くしたん」がホスト役を務める。・・・

記事を読む

出典:あべの経済新聞 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年02月19日

20150219_002_001広報担当副知事を務める大阪府のゆるキャラ「もずやん」にバレンタインデーのチョコレートが贈られていたことが18日、明らかになった。

 昨年9月に「モッピー」から改名した。モッピーは平成9年の「なみはや国体」をきっかけに生まれた。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年02月16日

20150216_002_001「食」の大切さを知ってもらおうと、「第4回箕面食育フェア」が、大阪府箕面市の中央生涯学習センターとメイプルホールで開かれた。

 市と市教委が企画。子供たちに人気だったのが、おにぎりで市のゆるキャラ「滝ノ道ゆずる」の顔をつくるミニクッキング。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年02月10日

石川など北陸新幹線沿線6県は8日、大阪市のあべのハルカスで合同観光PRを実施し、北陸新幹線金沢開業で関西から北陸、信州方面へのアクセスが改善することを周知した。能登ふるさと博のマスコットキャラクター「のとドン」ら各県のゆるキャラが集い、買い物客に食や温泉など地域の魅力を売り込んだ。・・・

記事を読む

出典:ヤフーニュース 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2015年02月10日

大阪府泉佐野市観光協会などは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のLINE(ライン)用に、市の公式キャラクター「一生犬鳴!イヌナキン」のスタンプを発売した。担当者は「友人や家族間で使い、コミュニケーションを楽しんでほしい」と話している。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年01月11日

和泉市は、都市PRの一環として、原動機付き自転車(125cc以下)のオリジナルナンバープレートの交付を始めた。

 市のイメージキャラクター「コダイくん」と「ロマンちゃん」、池上曽根遺跡をモチーフに、土器や青銅器、鉄器、木製品、豊かに実った稲作などをあしらったデザイン。昨年6月に一般公募を行い、決定した。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2015年01月09日

20150109_002_001「超盛り上げることを、宣言するモン、宣言するねん」。熊本県のPRキャラクター「くまモン」と大阪府のゆるキャラ「もずやん」が8日、府公館で会談し、それぞれの地元を一緒にPRしようと共同声明に調印した。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年01月08日

20150108_007_001滋賀県彦根市は7日、市のゆるキャラ「ひこにゃん」宛てに6日までに届いた年賀状の枚数が1万1658通に達したと発表した。一方、大阪府の集計によると、昨年改名したご当地キャラ「もずやん」への年賀状は5通(7日正午現在)だった。雲泥の差だが、松井一郎知事は「生まれ変わったばかりなので、これから1年1年頑張ってほしい」ともずやんの飛躍に期待を込めた。・・・

記事を読む

出典:大阪日日新聞 

yuru_character at 17:00 
イメージ