ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-三重

イメージ

2014年07月24日

20140724_001_001名張市は、地元ゆかりのお笑いタレント、チャンカワイさん(34)を模したキャラクター「チャン錦(にしき)ちゃん」を、市観光大使代理に任命した。観光キャンペーンや地域の祭りなどで活用し、チャンさんの代わりに、名張の魅力を広く発信する。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2014年07月14日

20140714_003_001東海三県のご当地キャラクターのナンバーワンを決める「JIMOキャラ総選挙2014」(中日新聞社主催)の結果が十三日、発表され、愛知県豊橋市の「トヨッキー」が頂点に立った。三重県勢では、四日市市の「こにゅうどうくん」が六位と健闘した。名古屋・名駅前の巨大マネキン「ナナちゃん人形」前で同日、表彰式があった・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2014年07月01日

20140701_003_001四日市とんてき協会がマスコットキャラクター「テキブ~」の着ぐるみを作った。「四日市とんてきを全国にPRする助っ人に」と期待している。

 テキブ~は四日市市の特産品の萬古(ばんこ)焼の蚊やり豚がモチーフ。とんてきを背負い、頭の上には付け合わせのキャベツの千切り。全国公募で二〇〇八年十一月に誕生した。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2014年06月09日

松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」をモチーフにしたクッキング女子会が6日、同市飯南町横野の市飯南産業文化センターであり、地域おこしに取り組む市内の7グループなど約20人が、キャラクターをあしらった「ちゃちゃも弁当」づくりを楽しんだ。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2014年05月19日

20140519_006_001東海地方の地元キャラクター・ナンバーワンを決める「中日新聞JIMOキャラ総選挙2014」が十四日から始まり、津市のPRキャラクターを代表して「シロモチくん」が立候補している。シロモチくんは早速公式ツィッターを更新し、ネットでの投票を呼び掛けている。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2014年05月11日

20140511_002_001亀山市が来年三月までを初年度と位置付ける「かめやま文化年」の開幕式典が十日、東御幸町の市文化会館であった。六人の文化大使によるトークイベントがあり、イメージキャラクター「カメのぶんちゃん」の着ぐるみが初登場した。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 23:00 
イメージ
イメージ

2014年04月16日

20140416_002_001伊賀市を会場に8月22日から4日間開催される「伊賀の國忍者映画祭」に向けて、主催の同映画祭実行委員会メンバーらが4月14日、市役所を訪問し、実施概要を発表した。同市内で映画祭が開かれるのは今回が初めてだという。【映画祭をPRする実行委員長のいが☆グリオ(中央)と名誉会長の岡本市長(左)=伊賀市役所で】・・・

記事を読む

出典:YOU 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2014年04月07日

20140407_005_001伊賀市の伊賀上野城の拡張工事を手掛けた藩主、藤堂高虎(1556~1630年)をイメージしたご当地キャラクター、ゆるキャラの「た伊賀ーくん」の「お披露目会&ゆるキャラ大集合」イベントが6日、お城の本丸広場で開かれた。県内外の高虎や、忍者、俳句関係のゆるキャラ9体が勢ぞろいし自己PRで会場をわかせた。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2014年03月21日

20140321_007_001名張の魅力へ目を向けてもらう狙いで制作されたキャラクター「あれっこわい犬 名張のひやわん」が3月20日、お披露目された。同市のPRや地域活性化に役立ててほしいと、観光振興目的での使用や、市民団体による非営利の利用についてはデザインを無償で提供するという。 ・・・

記事を読む

出典:伊賀タウン情報 you 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2014年03月20日

20140320_004_001温泉施設「天然温泉芭蕉(ばしょう)の湯」がある伊賀市西明寺のヒルホテルサンピア伊賀は、タオルを頭に載せて温泉に入る二匹の猿をマスコットキャラクターに採用した。名前を募集している。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2014年03月11日

20140311_003_001菰野町観光協会が公募していたご当地キャラクターに、同町の家事手伝い加藤夕紀子さん(27)の「こもしか」が採用された。デザインは御在所岳(一、二一二メートル)に生息するニホンカモシカをモチーフにしており、加藤さんは「一瞬でパッと思いついた。選ばれてうれしい」と喜んでいる。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2014年03月02日

20140302_001_001県観光キャンペーンのイベントが一日、伊勢市のJR伊勢市駅前広場であり、熊本県のPRキャラクター「くまモン」も来場して、三重、熊本両県のPRに一役買った。

 昨年に県庁で開かれた若手・中堅職員の研修で、くまモンの仕掛け人となった熊本県職員を講師に招いたのが来訪のきっかけ。・・・

記事を読む

出典:中日新聞



yuru_character at 18:10 
イメージ
イメージ

2014年02月28日

20140228_009_001明和町は、町のマスコットキャラクター「めい姫」のイラストをホームページで公開し、非営利目的であれば誰でも自由に使えるようにした。贈答用の包装紙などにイラストを活用してもらうことで、町をPRする狙い。

 イラストは計五種類。町のホームページから印刷して利用できるほか、申し込めばイラストの画像データを受け取ることもできる。昨年までは町や町観光協会に使用権者を限定してきたが、町民から多くの要望があり、今年一月から自由に使えるようにした。・・・

記事を読む

出典:中日新聞



yuru_character at 19:00 
イメージ
イメージ

2014年02月22日

20140222_002_001伊賀市の上野城を大改修した戦国武将、藤堂高虎(一五五六~一六三〇年)にちなんだご当地キャラクター「た伊賀ーくん」の着ぐるみが完成し、二十一日に披露された。四月から土日曜や祝日を中心に城周辺を回り、観光客らの記念撮影に応じる。・・・

記事を読む

出典:中日新聞

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2014年01月10日

20140110_004_001桑名市は、市内の観光や飲食店などの情報を提供するスマートフォン、タブレット端末向けの無料アプリ「くわなゆめはまっぷ」を開発し、10日からサービスを開始する。・・・

記事を読む
(※リンク切れのためリンクを止めています)

出典:読売新聞

yuru_character at 12:45 
イメージ