ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-三重

イメージ

2015年03月04日

20150304_004_001津市のPRキャラクター「ゴーちゃん」が、三月五日から台湾で開幕する旧正月を祝う祭典「台湾ランタンフェスティバル」に出演する。ことしの目標に「世界にファンをつくりたい」と宣言していたゴーちゃんにとって、念願の海外デビュー。夢をかなえるため、津市のよさこいチームと一緒に自慢の踊りを披露する。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年03月03日

20150303_003_001群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」が松阪市を訪れ、市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」からおもてなしを受けた。

 ちゃちゃもは、ぐんまちゃんが群馬をPRする動画「ぐんまの挑戦状」の第二話「すき焼き決戦」に出演。そのお礼にと、ぐんまちゃんが松阪市を訪れた。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年03月02日

20150302_003_001明和町が制作した町のマスコットキャラクター「めい姫」のテーマ曲「ユーめい姫ドリーム!」が一日、同町竹川の斎宮歴史博物館で披露された。今後、県内外の各種イベントで曲を流し、明和町のPRに役立てる。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年02月24日

20150224_007_001志摩半島の海女をイメージし、昨秋に着ぐるみも作った志摩市のイメージキャラクター「しまこさん」。真っ赤な分厚い唇がトレードマークで、人気はうなぎ上りだ。しまこさんの歌も完成し、アイドルグループが歌って五月に発売される予定。全国的な知名度も着々とアップしている。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2015年01月12日

20150112_001_001津市のPRキャラクター「ゴーちゃん」のもとに、ことしは年賀状が過去最高の二百七十三枚届いた。ゴーちゃんは筆談で「たくさんの年賀状ありがとさんじゃ●みんなにお返事を書いておるので待っておるのじゃよ。今年もいっぱい遊ぶのじゃ♪」と喜び、さらなる活躍を誓った。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年01月10日

20150110_002_001松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」に、今年も年賀状が届いた。六日までに県内外から四十五枚が届き、昨年の最多記録を一枚更新した。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2014年12月16日

20141216_002_001第12回全国鬼サミットin熊野の開催にあ たり、全国からの公募で選ばれた新しいマスコットキャラクターの男の子と女の子の名前を募集します。新しいキャラクターは今後、鬼ヶ城センターのマスコットとして使用される予定です。・・・

詳細を読む

出典:鬼ヶ城センター 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2014年12月14日

20141214_001_001津市のPRキャラクター「ゴーちゃん」(7つ)が、ファンからの二〇一五年の年賀状を心待ちにしている。一一年には十数枚だった年賀状がことしは約二百枚と、どんどん枚数が増えている。筆談で「きれいでかわいいゴーちゃんが描かれた年賀状を待っておるのじゃ」と意気込みを示した。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 23:30 
イメージ
イメージ

2014年11月21日

20141121_001_001上野公園・噴水広場前で11月22日から、「伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園2014」が開催される。・・・
 当日は忍者ショーや、忍者クイズ、伊賀市のご当地ゆるきゃら「いがグリオ」のステージショーなどを開くほか、手裏剣・噴き矢の体験、忍者衣装レンタル・記念撮影コーナーなども用意する。・・・

記事を読む

出典:上野経済新聞 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2014年11月07日

20141107_007_001伊賀市中心部にある伊賀上野城ゆかりのご当地キャラクター「た伊賀ーくん」をあしらった土産物のハンドタオルができた。城を大改修し、江戸時代に伊賀の国と伊勢の国一部を治めた初代津藩主、藤堂高虎(とうどうたかとら)(一五五六~一六三〇年)にちなむトラの男の子のキャラ。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2014年10月30日

20141030_003_001伊勢市観光協会のマスコットキャラクター「伊勢まいりんくん」の着ぐるみが完成し、二十八日夜に関係者にお披露目された。各地の観光PRイベントなどで活躍する。

 二〇〇九年から協会のホームページに登場していたが、より広く活躍してもらおうと今年になって名前を決め、着ぐるみを制作した・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2014年10月10日

20141010_004_001伊賀市古山地区のオリジナルキャラクター「おふるちゃん」の着ぐるみがこのほど完成し、10月18日に同市蔵縄手の古山小学校体育館で開かれる古山地区敬文祭で初披露される。 【着ぐるみの原案となったイラスト=伊賀市蔵縄手で】

 おふるちゃんは、地元独自のキャラクターを作ろうと、昨年11月に古山地区内の住民から募集。・・・

記事を読む

出典:YOU 


yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2014年10月08日

 20141008_004_001志摩市は5日、旧5町の合併による市の誕生10周年記念式典を同市阿児町神明の阿児アリーナで開いた。市のPRキャラクター「あおサ~」と「しまこさん」の着ぐるみを100万円かけて新調し、公開した。・・・

記事を読む

出典:朝日新聞 

yuru_character at 21:00 
イメージ
イメージ

2014年09月02日

20140902_001_001営業エリア内の地元ゆるキャラ6体をデザインした普通預金用の「ご当地きゃらくたー通帳」を北伊勢上野信用金庫(本店・四日市市)が作った。限定1万冊。9月1日から全32店舗の窓口で取り扱っている。【新通帳の記者発表に参加した、「いが☆グリオ」らのゆるキャラ(左から3番目)=伊賀市上野東町で】・・・

記事を読む

出典:YOU 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2014年08月28日

20140828_001_001「踊れるゆるキャラ」として売り込み中の津市のPRキャラクター「ゴーちゃん」が、名古屋市中心部で二十九~三十一日に開かれる踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」(どまつり)に出場し、自慢のダンスを披露する。全国屈指の蒸し暑さで知られる名古屋で、着ぐるみの状態で踊るのは過酷を極めるはずだが「完全燃焼。踊りきるのじゃ!」と、思いとどまるつもりはない。 ・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 12:00 
イメージ