ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-三重

イメージ

2016年02月08日

20160208_005_001尾鷲市のご当地キャラクターの着ぐるみが完成し、デザインと名前を公募した市社会福祉協議会が六日、同市港町の尾鷲魚市場でお披露目した。名前はヤーヤ祭りにちなんで「ヤーヤにゃん」。尾鷲節の衣装をまとい、市の魚ブリを描いたはちまきのヤーヤにゃんの周りには早速子どもたちが集まり、尾鷲初のご当地キャラ誕生を喜んだ。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 


yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年02月05日

20160205_002_001伊勢市が2月1日、「伊勢市情報発信センター」(伊勢市吹上)を開設した。
・・・ 
この日、同センター前では、伊勢市観光PRキャラクターの「はなてらすちゃん」や「伊勢まいりんくん」、二見シーパラダイス(同二見町)のペンギン、伊勢安土桃山文化村(同)役者の斉藤やすさんらと共にオープニングセレモニーを行った。・・・

記事を読む

出典:伊勢志摩経済新聞 


yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2016年02月02日

20160202_005_001四日市市は公有民営方式の「四日市あすなろう鉄道」で2016年度に導入する新車両のデザインを市民投票によって決めることにし、7種類のデザイン案を発表した。投票期間は2月9日まで。

 デザイン案は、「あすなろう」のアルファベットの頭文字である「A」をイメージしたグリーンカラー、市マスコットキャラクター「こにゅうどうくん」をイメージした水色と白を基調とするカラー、かつて使われていた赤とオレンジ2色の復刻カラーなど。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 



yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年01月17日

20160117_002_001松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」に、今年も年賀状が届いた。ちゃちゃもは13日、送ってくれた46人全員に返事を書いて送った。

 市内から21通、市外から25通が届いた。埼玉県から届いた年賀状もあった。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2016年01月08日

20160108_002_001桑名商工会議所(三重県)は、同所が中心となってが生み出したご当地キャラクター「ゆめはまちゃん」のオフィシャルグッズをリニューアル。ぬいぐるみ、靴下、カンバッジやシールなど、かわいい新作グッツが14種類登場した。・・・

記事を読む


出典:日本商工会議所 

yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2015年12月26日

20151226_002_001四日市市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」が、31日のNHK紅白歌合戦に出演する。人気グループ「関ジャニ∞(エイト)」の歌に合わせて踊る全国のご当地キャラクター6体に選ばれ、田中俊行市長は「存在感を発揮してほしい」と期待している。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2015年11月06日

20151106_003_001四日市市中心部の諏訪栄町商店街で7、8日、市民が企画した「まちなか文化祭」が開かれる。12回目となる今年のテーマは「映画」で、市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」を主演にして、市民が制作したショートムービー「道―Do―」が公開される。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2015年10月29日

20151029_001_001「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」で県内トップ争いを演じている四日市市の「こにゅうどうくん」と桑名市の「ゆめはまちゃん」の動画がそれぞれ作られ、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2015年10月25日

20151025_001_001来年三重県で開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の成功を祈願しようと、主会場となる同県志摩市を含む周辺4市町のご当地キャラクター9体が24日、伊勢神宮(伊勢市)の宇治橋前で一堂に会し、神宮を拝んだ。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2015年09月29日

20150929_001_001県クリーニング生活衛生同業組合(堀川隆市理事長)は28日、志摩市のゆるキャラ「あおサ~」と「しまこさん」に感謝状などを贈った。しまこさんは、県の首都圏営業拠点「三重テラス」の2周年記念祭のため東京へ“出張中”で、大口秀和市長が代わりに受け取った。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2015年09月01日

20150901_003_001ご当地キャラクターの人気投票「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」に、名張市内から「あれっこわい犬 名張のひやわん」と「チャン錦ちゃん」がエントリーした。いずれも初出場。名張という地名を日本全国へPRしたいと、上位入賞を目指し、市民に投票を呼び掛けている。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2015年06月05日

20150605_002_001明和町出身の音楽家・長岡成貢さんが手掛ける同町のマスコットキャラクター(ゆるキャラ)「めい姫」のテーマソングを収録したCDが6月6日、「第33回 斎王まつり」前夜祭会場で発売される。・・・

記事を読む

出典: 伊勢志摩経済新聞

yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2015年06月02日

20150602_004_001環境省がクールビズよりもさらに軽装を奨励するスーパークールビズが一日、始まったが、津市観光協会(羽所町)は昨年に引き続き、職員が専用のポロシャツ姿で業務に当たる。市民からの要望を受け、ことしもポロシャツを販売する。
・・・ 市観光協会は昨年、職員向けにポロシャツを作った。袖口に「STAFF」の文字が記され、両脇には市のPRキャラクター「ゴーちゃん」と「シロモチくん」のイラストが入る。・・・

記事を読む

出典: 中日新聞

yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2015年06月02日

20150602_003_001名張市のゆるキャラ「あれっこわい犬 名張のひやわん」を採りいれた「名張ひやわんラウンジ」が名張市元町のイオン名張店1階にこのほど開設された。ひやわんと名張の風景を描いたパネル「ひやわん四季絵巻」を掲示している。・・・

記事を読む

出典:you 

yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2015年04月08日

20150408_001_001四日市市は、市のマスコットキャラクター「こにゅうどうくん」のイラストを商品や広告で使う場合の料金を改めた。これまでは1種類の商品ごとに1万円の使用料が必要だったが、1万円で5種類まで使えるようにした。こにゅうどうくんの人気が高まり、申請が増えたためで、担当者は「もっと多くの人に活用してもらいたい」と期待する。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 

yuru_character at 12:00 
イメージ