ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-岐阜

イメージ

2016年10月14日

20161014_001_001「アキバでミナモ躍動 「清流の国ぎふ」PR」

 
岐阜県のマスコットキャラクター「ミナモ」が、サブカルチャーの聖地といわれる東京・秋葉原でイベントを開いた。ミナモは一般公募で完成した新曲を初めて披露したほか、首都圏のご当地キャラクターと共演し、都民らに「清流の国ぎふ」をPRした。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年08月18日

20160818_001_001「雨水まき、地球を涼しく 多治見で親子連れらが打ち水」

 厳しい暑さを和らげようと、多治見市は十六日、本庁舎前で打ち水のイベントを開き、親子連れら二百人が参加した。
市のマスコットキャラクター「うながっぱ」らが見守る中、子どもたちがバケツにくんだ水を手ですくって路上にまいた・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年08月10日

20160810_002_001「県内猛暑ギラリ 多治見で全国最高39.7度」

高気圧に覆われた影響で、岐阜県内は8日、多治見市で今夏全国最高の39.7度を記録するなど県内23観測地点のうち13カ所で今年一番の暑さとなった。
・・・ 
多治見市では市マスコットキャラクター・うながっぱがJR多治見駅前でうちわを配り、熱中症予防を呼び掛けた。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年08月04日

20160804_002_001「「ミナモパン」清流の国PR 大手コンビニ販売」

 
 コンビニのファミリーマートは2日、清流の国ぎふマスコットキャラクターのミナモがパッケージにデザインされた子パン「コロネ」(税込み115円)を発売した。
・・・
東海・北陸7県の約1400店で販売される。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年05月05日

多治見市役所で2日、軽装で冷房の節電につなげる「クールビズ」が始まり、職員が市のマスコットキャラクター「うながっぱ」のTシャツを着用して業務に臨んだ。10月31日まで実施される。・・・

記事を読む

出典:毎日新聞 


yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年04月08日

20160408_005_001笠松町の双子のマスコットキャラクターで六歳になった「かさまるくん」「かさまるちゃん」の兄妹が七日、笠松小学校に他の新一年生二十五人と入学した。

 兄妹は町制百二十周年を記念し、二〇〇九年八月、笠松小学校区内にある「笠松みなと公園」で誕生。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 



yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年04月02日

20160402_001_001県のマスコットキャラクター「ミナモ」が、県のブランドイメージ「清流の国ぎふ」のPR役になってこの春で丸三年を迎えた。各地の行事に引っ張りだこで、累計の登場件数は二千七百二十件。毎日二・五カ所に現れている計算だが、全国的な知名度はまだまだで、県は「県外へも積極的にアピールし、岐阜を知ってもらいたい」と意気込む。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年03月28日

20160328_002_001 多治見市のマスコットキャラクター「うながっぱ」に、新たにピンクうながっぱが誕生した。
・・・ 
新たに作られた着ぐるみは、これまでのオレンジの部分がピンクになった。同市観光課では「ピンクうながっぱを見ると幸せが訪れるというコンセプト。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年03月24日

 20160324_002_001岐阜県羽島郡笠松町北及の町運動公園に、町のマスコットキャラクター「かさまるくん」をかたどった大型遊具がお目見えした。大きな滑り台などが人気を呼び、多くの子どもたちでにぎわっている。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年03月22日

20160322_001_001県のマスコットキャラクター「ミナモ」が無料通信アプリLINE(ライン)の「スタンプ」となり、販売が始まっている。各務原市の岐阜各務野高校情報科の生徒と、県から委託を受けたデザイナーが、それぞれ四十種類ずつ図柄を考案した。県の担当者は「若い人にスタンプを使ってもらうことで、ミナモと県のPRにつなげたい」としている。・・・

記事を読む

出典:中日新聞 


yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2016年03月09日

20160309_005_001世界文化遺産「平泉」の同遺産登録5周年を記念し、岩手県平泉町で7月に行われる「平泉世界遺産祭2016」に、岐阜県のマスコットキャラクター・ミナモが招待された。全国の世界遺産登録地のご当地キャラが10体程度招かれ、ステージイベントなどで各地の魅力をPRするという。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 


yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年03月07日

20160307_006_001岐阜市の柳ケ瀬と地域間交流を続ける高山市高根町は6日、柳ケ瀬で観光イベント「高根・つながる・柳ケ瀬」を開いた。
・・・ 
メロン並みの糖度で知られる高根特産のトウモロコシを着想にしたマスコットキャラクター「高根こん太」のほか、柳ケ瀬の飲食店の女性たちが工女姿で初めて参加。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年02月26日

 20160226_002_001清流の国ぎふマスコットキャラクターのミナモらが、岐阜新聞本社を訪れ、3月5、6日に岐阜市長良福光の岐阜メモリアルセンターで開かれるイベント「ぎふフラワーフェスティバル2016」をPRした。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年02月26日

 20160226_001_001岐阜県揖斐郡池田町は新年度から、ふるさと納税の返礼品に町のマスコットキャラクター「ちゃちゃまる」をデザインしたマンホールのふたを追加する。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年02月09日

20160209_004_001岐阜県美濃加茂市山之上町の日本昭和村で7日、天下分け目の関ケ原の戦い(1600年)の舞台となった関ケ原古戦場(不破郡関ケ原町)をPRする「関ケ原戦国まつり」(県、同町主催)が開かれ、甲冑(かっちゅう)劇が観光客を楽しませた。
・・・ 
清流の国ぎふマスコットキャラクター・ミナモが鎧(よろい)を身にまとってステージに登場した。・・・

記事を読む

出典:岐阜新聞 


yuru_character at 15:00 
イメージ