ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

-茨城

イメージ

2016年11月15日

20161115_001_001「復興支援 感謝だモン…県庁訪れお礼状」

熊本県のPRキャラクター「くまモン」が11日、茨城県庁を訪れ、熊本地震への職員派遣などに対するお礼のメッセージを伝えた。
くまモンは、県庁職員らに拍手で迎えられると、応接室で山口やちゑ副知事と名刺を交換。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 



yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年11月01日

20161101_001_001「ねば~る君、熊本へ義援金届ける くまモンとも対面」

納豆が有名な茨城県の非公認キャラクター「ねば~る君」が31日、熊本県庁を訪れ、熊本地震の被災者への義援金25万円を小野泰輔副知事に手渡した。出迎えたくまモンとも対面し「ねば~ギブアップ!」とエールを送った。・・・

記事を読む

出典:朝日新聞 



yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2016年10月06日

20161006_001_001「ハマる「ご当地マンホール」…カードやツアーも人気」

特産品やキャラクターなどが描かれたマンホールのふたが、「ご当地マンホール」として人気だ。カードや土産品を作ったり、マンホールを巡るツアーを企画したりと、積極的に地域PRに使う自治体も出てきた。
・・・ 
水戸黄門や名産品のわら納豆をイメージした市のキャラクター「みとちゃん」が描かれたふたを探しながら、市内を散策した。・・・

記事を読む

出典:読売新聞 



yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年08月24日

20160824_001_001「ご当地ナンバーの交付を開始します!」

市制施行10周年を記念して、市のイメージキャラクター「みらいりんぞう」をデザインに使用したオリジナルナンバープレートの交付を開始します。皆さんが愛用するオートバイに・・・

記事を読む

出典:つくばみらい市 

yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年08月23日

「みとちゃんポロシャツ 「310(みと)」にちなみ…3万1000着目の購入者に記念品」

 水戸観光協会が販売している、水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」をあしらった「みとちゃんポロシャツ」が、販売累計3万1千着を突破した。
「310(みと)」の語呂にちなみ、3万1千着目を購入した、同市内で働く・・・


記事を読む

出典:産経新聞 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2016年07月25日

20160725_004_001「田んぼアート、鮮やかな絵 水戸でまつり」

 
水戸市のマスコットキャラクター「みとちゃん」をかたどった田んぼアートが水戸市川又町の水田で見頃を迎え、「田んぼアートまつり」が二十四日、開かれた。約二千人が来場し、記念撮影のほか、ザリガニ釣りやメダカすくいなどの遊びを楽しんだ。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 



yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2016年04月08日

20160408_006_001徳川家康の孫娘で、常総市の弘経寺(ぐぎょうじ)に分骨されている千姫にちなみ「千姫まつり」が九、十の両日、市内の市民の広場と宝町大通り広場で開かれる。
・・・
ご当地キャラクターも昨年から倍増、市の「千姫ちゃま」や兵庫県姫路市の「しろまるひめ」など計二十六体が参加する。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 


yuru_character at 18:00 
イメージ
イメージ

2016年03月28日

つくばみらい市のイメージキャラクターが「みらいりんぞう」に決まり、同市は27日、同市神生の「きらくやまふれあいの丘 世代ふれあいの館」で開催した市制施行10周年記念式典で、キャラクターの着ぐるみを披露した。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 


yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2016年03月26日

20160326_001_001子どもたちの交通事故を防ごうと、制服などの繊維専門商社「チクマ」(大阪市)が、小学生向けの反射材付きベスト約500着を水戸市に贈った。
・・・
左胸には市のマスコットキャラクター「みとちゃん」のマークを入れた。・・・

記事を読む

出典:朝日新聞 


yuru_character at 15:00 
イメージ
イメージ

2016年03月04日

20160304_002_001「2016いばらきの春観光キャンペーン」が4日、イオンモール羽生(羽生市川崎)で始まる。
・・・ 
茨城県マスコット「ハッスル黄門」の缶バッジを作るブースや、いばらき名産品販売コーナーなど茨城の春で店舗を彩るという。・・・

記事を読む

出典:埼玉新聞 


yuru_character at 13:00 
イメージ
イメージ

2016年03月01日

龍ケ崎市は、災害時の相互応援協定を結んでいる静岡県裾野市とコラボレーションしたペットボトル入り飲料水を作製した。

 裾野市で採取した富士山の伏流水を使用し、ラベルには裾野市の「すそのん」と龍ケ崎市の「まいりゅう」のマスコットキャラクターのほか、・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 



yuru_character at 12:00 
イメージ
イメージ

2016年01月28日

20160128_003_001茨城県神栖市のイメージキャラクター「カミスココくん」が、登場から約1年を経て「予想以上の大人気」(市担当者)となっている。昨年発売したTシャツやキーホルダーなどのグッズは一部で品薄になるほどの売れ行き。・・・

記事を読む

出典:産経ニュース 


yuru_character at 16:00 
イメージ
イメージ

2016年01月26日

20160126_002_001境町をPRする「ゆるキャラ」が「サカイタチ」に決まった。デザインと名前を公募していた同町観光協会は、最優秀賞に飯塚麻実さんの作品を選んだと発表した。今後、着ぐるみを製作して町内外のイベントに参加、町を売り込みながら人気者を目指す。・・・

記事を読む

出典:東京新聞 


yuru_character at 14:00 
イメージ
イメージ

2016年01月16日

20160115_003_001タカラトミーアーツは、「ねば~る君」の形をした納豆のコク製造マシン『ねば~る君の納豆鉢』を発売中。

「ねば~る君」は、茨城の名産である納豆の妖精という設定で誕生した茨城県非公認のゆるキャラ。現在販売されている『ねば~る君の納豆鉢』は、その「ねば~る君」の形状をした"納豆"攪拌器。・・・

記事を読む

出典:T-SITE 

yuru_character at 17:00 
イメージ
イメージ

2016年01月13日

20160113_003_001平成27年9月1日から9月31日にかけて行われた,イメージキャラクター総選挙の結果、「みらいりんぞう」が
最多の213票を獲得し、最優秀賞に輝きました。
この結果を受け、「市の鳥・ひばり」をモチーフにした「みらいりんぞう」を、市のイメージキャラクターとして決定しました。・・・

記事を読む

出典:つくばみらい市 

yuru_character at 16:00 
イメージ