愛知

2017年06月02日
師崎商工会キャラクター


漁師を目指して頑張っている猫の「ふぐ吉」は、2014年に誕生しました。
天然トラフグの水揚げで知られる地域であることから、「フグちょうちん」を
かぶっていて、フェイスブックでイベント情報などを発信しながら頑張っています。
Facebook:ふぐ吉のFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし
yuru_character at 15:00


2016年10月13日
小牧市公式キャラクター


市内にある小牧山をモチーフに市制60周年を記念して2015年に誕生したキャラクターです。
「愛知県こまき部屋」に所属している力士の男の子で、「夢に向かって挑戦」する子供や人を
応援していて、市内の幼稚園や小学校・お祭りなどに巡業して子供達と触れ合いながら、
小牧市を多くの人にPRするためフェイスブックで情報発信・イベント参加などで活躍しています。
サイト:こまき山のページ
Facebook:こまき山のFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし
yuru_character at 13:00


2016年10月07日
犬山生まれの桃の天使


犬山市の桃太郎神社にあった桃の木から生まれたキャラクターで、
市内では主に3種類の桃が栽培されているそうです。
犬山市の魅力や観光スポットなどをツイッターで紹介・PRしながら
訪れた人と触れ合ったり、各地のイベントにもお出かけするなど犬山市
のために活躍しています。
twitter:も~ものtwitter
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし
yuru_character at 13:00


2016年01月07日


2015年09月15日
名古屋市消費生活センターキャラクター


名古屋市消費生活センターで暮らしているコアラの男の子で、名古屋市で消費生活に関する
相談受付・教育活動などを行っているセンターを、もっと多くの人に知ってもらい利用してもらう
ために市のイベントなどに登場しています。
サイト:コアラのハッピーのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 730位 / 1488票
2013: 1143位 / 477票
2014: 730位 / 1488票
2013: 1143位 / 477票
yuru_character at 16:00


2015年09月05日


2015年09月04日
豊明市PRキャラクター


戦国武将で兜が特徴の「のぶながくん」と「よしもとくん」は2014年にリニューアルをして、
豊明市をPRするため更なる活躍を期待されています。
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 932位 / 1548票
2015: 932位 / 1548票
yuru_character at 17:00


2015年09月04日
南知多町のゆるキャラ


南知多町で採れる果物のびわをモチーフにしたびわの妖精で、
「南知多町の一次産業(漁業、農業)」 を応援しています。
町非公認キャラクターではありますが、ブログ・ツイッターなどで
魅力や情報を発信しながら大好きな南知多町のため、各地の
イベントに参加してPRを頑張っています。
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 977位 / 1356票
2015: 977位 / 1356票
yuru_character at 13:00


2015年07月24日
大浜地区キャラクター


「海とお寺と黒塀に囲まれた昔懐かしいまちなみ」が残る大浜地区で
生まれた男の子で、てらまち小僧の唄などもあるそうです。
ツイッターなどで碧南市の情報や魅力を発信しながら、様々なイベント
に登場しています!
Twitter:てらまち小僧のTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 592位 / 3445票
2014: 662位 / 1790票
2015: 592位 / 3445票
2014: 662位 / 1790票
yuru_character at 16:00


2015年07月10日
知立市マスコットキャラクター


知立市の多くの魅力をPRするため平成26年10月に誕生した男の子で、
市の花であるカキツバタを飾った馬のパーカーを着ていています。
知立市名物の、あんまきをモチーフにしているポシェットには市の魅力が
たくさん詰まっているそうです。
市章を胸に、ツイッターなどで知立市の魅力や情報を発信・ダンスなどを
披露しながら様々なイベントに登場して人気を集めています!
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 20位 / 360423票
2015: 20位 / 360423票
yuru_character at 18:00


2014年10月17日
名古屋市歴史の里マスコットキャラクター


名古屋市の文化財PRキャラクターでもある「しだみこちゃん」は、
市内に200ヶ所もあるという古墳群を紹介するなど、名古屋市の
歴史の里をPRしています。
Twitter:しだみこちゃんのTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 345位 / 8768票
2014: 289位 / 8863票
2015: 345位 / 8768票
2014: 289位 / 8863票
yuru_character at 14:00


2014年10月15日
北名古屋市商工会青年部キャラクター


9年目を迎えた北名古屋市で、市と同じ9歳前後の子供を対象に
デザインを募集し、集まった作品の中から誕生したキャラクターです。
大学と協力しながら着ぐるみを製作し、商工会青年部の活動を発信し
北名古屋市を盛り上げ、PRするため活動しています。
サイト:いっちーくんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1404位 / 251票
2014: 1404位 / 251票
yuru_character at 14:00


2014年10月14日
豊浜商工会青年部キャラクター


豊山地区で毎年7月に開催される「鯛まつり」をPRしている男の子で、
お祭りに登場する大鯛みこしをイメージした帽子をかぶり、大漁旗で
作った法被を着ています。
鯛まつりをPRして、もっと多くの人に豊浜やお祭りに足を運んでもらう
ためにテレビ出演やイベントに登場するなど活躍しています。
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1513位 / 155票
2014: 1513位 / 155票
yuru_character at 19:00


2014年10月14日
手羽先サミットキャラクター


2014年6月に金山地区で開催された「第1回手羽先サミット」の
キャラクターで、名前などはまだ決まっていないそうです。
名古屋名物の手羽先を広くPRし、イベントを盛り上げるために
活躍しています。
Facebook:手羽先サミットのFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1402位 / 252票
2014: 1402位 / 252票
yuru_character at 18:00


2014年10月14日
サボテンキャラクター


頭にサボテンの花を咲かせたお洒落な「春代」・元気なくいしんぼの「日丸」・
埴輪をかぶっていて無口で恥ずかしがり屋で、お洗濯が趣味の「井之介」。
3人の名前の頭文字を合わせると春日井になります。
愛知県は大正時代からサボテンの栽培が盛んになり、台風被害などを
乗り越えながら、実生サボテンの栽培が全国1位になった春日井市をPRする
ため活躍しています。
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1335位 / 325票
2014: 1335位 / 325票
yuru_character at 17:00
