ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

神奈川

イメージ

2013年09月06日


miyamaekyoudai-KNG_020

宮前区キャラクター 宮前兄妹

区政30周年を記念して区の名産のメロン畑からやってきた、
お兄ちゃんの「メロー」と妹の「コスミン」です。
大好きな宮前区をもっとみんなに知ってもらうため活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 276位 / 12729票
2014: 280位 / 9160票
2013: 353位 / 5405票
2012: 370位 / 1429票


yuru_character at 22:36 
イメージ
イメージ

2013年09月06日

aichan-KNG_019


愛川町観光キャラクター あいちゃん

山岳戦として歴史に残る三増合戦の武士の姿をイメージしていて、
町の鳥であるカワセミの兜をかぶった男の子です。
愛川町の魅力をツイッターなどで紹介しながら、町をPRするため
様々なイベントに登場しています。


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 22:26 
イメージ
イメージ

2013年09月06日

rintarou-KNG_018


小田原競輪マスコットキャラクター 輪太郎くん

小田原競輪開設50周年を記念して平成11年に公募により
誕生したキャラクターです。
本場開催時にみんなを出迎えたり、小田原市を全国にPR
するなど活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 22:20 
イメージ
イメージ

2013年09月06日

wakkun-KNG_017


鶴見区マスコットキャラクター ワッくん

鶴見区の形がワニの顔の形に似ていることから、
誕生したワニの男の子です。
産業の街でもある強い鶴見をPRするために活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 22:13 
イメージ
イメージ

2013年09月06日

isoppi-KNG_016



磯子まつりマスコットキャラクター いそっぴ

磯子まつりを盛り上げるために生まれたキャラクターで、
磯子の海と自然が大好きな「いそっぴ」です。
明るく元気に、みんなを笑顔にするために活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 22:06 
イメージ
イメージ

2013年09月02日

 
kametarou-KNG_015
                       

横浜市神奈川区マスコットキャラクター かめ太郎

神奈川区に残る浦島太郎伝説をもとに亀をイメージして生まれたキャラクターで、
平成21年にキャラクターをリニューアルして今の姿になりました。
県内のイベントを中心に登場して神奈川区をPRするため活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 296位 / 11443票
2014: 430位 / 4086票
2013: 377位 / 4841票
2012: 397位 / 1262票


yuru_character at 23:35 
イメージ
イメージ

2013年08月24日

iaobeeaomi-KNG_014
大磯町観光キャラクター いそべぇ・あおみ

町の鳥アオバトをモチーフに生まれたキャラクターです。
恋人?のあおみちゃんと共に昭和初期からタイムスリップ
してきました。
大磯の海をトカサで表現していて、今の時代に昔の大磯を
教えてくれています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 596位 / 3427票
2014: 355位 / 5790票
2013: 492位 / 3164票
2012: 286位 / 2272票


yuru_character at 00:19 
イメージ
イメージ

2013年08月24日

blog-025


西区マスコットキャラクター にしまろちゃん

平成19年に西区の花すいせんをイメージして生まれたキャラクターで、
名前は区民の応募作品の中から選ばれて決まりました。
古くから滋賀の彦根市と交流しているため、毎年西区キャンドルアートでは
「ひこにゃん」と一緒にイベントに参加して盛り上げています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 754位 / 2323票
2014: 770位 / 1368票


yuru_character at 00:13 
イメージ
イメージ

2013年08月24日


tanzawahadano3kyoudai-KNG_012


秦野観光のPRキャラクター 丹沢はだの三兄弟

長男「丹沢すすむ」(青)・・・登山が得意で兄弟の中では一番の身軽。
次男「丹沢のぼる」(緑)・・・無理せずゆっくりマイペースで登山します。
            兄弟の中で登山道に一番精通しています。
末っ子「丹沢あゆみ」(桃)・・・丹沢の動物に詳しい妹のあゆみちゃん。
              あゆみちゃんが歩くと動物達が集まって
              くるんだとか。

丹沢登山をイメージして生まれたキャラクターで、丹沢を「進み・登り・歩く」
から名付けられました。
ブログなどで丹沢の魅力などを紹介しながらイベントなどに登場してPR活動を
頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1138位 / 483票
2012: 259位 / 2611票


yuru_character at 00:07 
イメージ
イメージ

2013年08月23日


butakkorii-KNG_011


綾瀬市公認キャラクター ブタッコリ~

綾瀬市名産の高座豚のパパと、同じく綾瀬市名産のブロッコリーのママの
間に生まれたハーフの男の子です。
綾瀬市をPRするため綾瀬市や神奈川県内を中心に多くのイベントに登場
して頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 610位 / 3271票
2014: 547位 / 2616票
2013: 294位 / 6967票
2012: 241位 / 2935票


yuru_character at 23:58 
イメージ
イメージ

2013年08月23日

morion-KNG_010



市民100万本植樹運動キャラクター モリオン

平成36年に市制100周年を迎えるために、100万本
植樹運動をPRするために生まれたキャラクターです。
森の妖精で魔法を使って枯れた木を蘇らせたりしています!


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 182位 / 13669票
2012: 211位 / 3569票


yuru_character at 23:53 
イメージ
イメージ

2013年08月23日

eboshimaro-KNG_009


茅ヶ崎広報キャラクター  えぼし麻呂

頭に茅ヶ崎のシンボルのえぼし岩の形をした
帽子をかぶっています。特別観光大使にも就任
していて同じ広報キャラクターのミーナと一緒に
広報番組・イベントなどで活躍しています!


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 150位 / 25442票
2013: 80位 / 31997票
2012: 179位 / 4877票


yuru_character at 23:46 
イメージ
イメージ

2013年08月23日

muiru-KNG008


相模原市緑区イメージキャラクター ミウル

緑区のシンボルマークをモチーフに、緑区から潤いをという願いを
込めて「ミウル」と名付けられて誕生しました。
自然あふれる緑区を多くの人にPRするため様々な場所に登場して
活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 243位 / 15334票
2014: 294位 / 8577票
2013: 264位 / 8072票
2012: 127位 / 7846票


yuru_character at 23:39 
イメージ
イメージ

2013年08月23日


yamaton-KNG_007


大和市イベントキャラクター ヤマトン

大和市の泉の森で生まれた「ヤマトン」は、森年齢で3~4歳の
はっぱの妖精の男の子で、手には市の花である野菊を持っています。
特技は大なわとびで、とんがり頭をチャームポイントに様々なイベントに
参加して人気を集めています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 194位 / 21932票
2014: 88位 / 54905票
2013: 50位 / 51863票
2012: 75位 / 14964票


yuru_character at 23:34 
イメージ
イメージ

2013年08月23日

yutanpofive-KNG006


湯河原町広報マスコットキャラクター
  ゆがわら戦隊 ゆたぽんファイブ

自然あふれる湯河原が大好きな5人組。
湯河原の平和を守るため活躍中です!

「楓太」(赤)・・・3度の飯より温泉が好きな熱血だぬき。
「海人」(青)・・・楓太の同級生のクールガイ。
「たん平」(黄)・・・楓太の同級生で食いしん坊。
「さくら」(桃)・・・楓太の姉で戦隊よりオシャレが好き。
「小太郎」(緑)・・・楓太を慕う近所の子でメジロと会話が出来る。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 443位 / 5580票
2014: 320位 / 7145票
2013: 83位 / 31647票


yuru_character at 23:29 
イメージ