
2013年08月28日
島根県津和野町などを7月28日に襲った記録的豪雨から1カ月。今月24、25日にまた大雨に見舞われるなど、自然の困難さに直面しながらも、同町では市街地と山間地を結ぶ幹線道路は復旧、避難所も解消されるなど復興が進んでいる。中でも、基幹産業の観光の勢いを取り戻し、復興のシンボルにと町観光協会などは一丸となって観光PR活動を展開。先日、県の観光キャラクター「しまねっこ」も同町を訪れ、町イメージアップキャラクター「つわみん」と町内を散策、津和野観光をPRした。
しまねっこは、JR津和野駅前でつわみんの出迎えを受け、展示されている蒸気機関車「D51」を一緒に見学。殿町通りでは、コイにエサを与えた。
これらの観光の様子は、しまねっこのフェイスブックで画像を公開したり、動画サイト「しまねっこチャンネル」で動画を公開するなどし、津和野観光をPRしていくという。
同町では、豪雨で山間部に大きな被害が出たが、中心市街地に目立った被害はないといい、県が町の観光PRに協力した。
ヤフー記事より引用
しまねっこは、JR津和野駅前でつわみんの出迎えを受け、展示されている蒸気機関車「D51」を一緒に見学。殿町通りでは、コイにエサを与えた。
これらの観光の様子は、しまねっこのフェイスブックで画像を公開したり、動画サイト「しまねっこチャンネル」で動画を公開するなどし、津和野観光をPRしていくという。
同町では、豪雨で山間部に大きな被害が出たが、中心市街地に目立った被害はないといい、県が町の観光PRに協力した。
ヤフー記事より引用
