2017年06月

2017年06月05日
伊里漁業協同組合キャラクター


伊里漁業協同組合の市場で日曜日に開催している朝市「真魚市」をPRしている
「まなっち」は15歳の女の子で、名前は朝市にやってくるお客さんに付けてもらった
そうで、猫の「み~ちゃん」と共に朝市や様々なイベントに登場するなどしています。
サイト:まなっちのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2016:1214位 / 329票


2017年06月05日
松永PRキャラクター


小浜市松永がある若狭地域は初夏に出荷を迎える一寸ソラマメの栽培に適しているそうで、
その一寸ソラマメをモチーフに2015年にお披露目されたキャラクターです。
地元の小学生のデザインから生まれた「松くん」は、松永という地域を多くの人にPRする
ために様々なイベントにお出掛けするなど頑張っています。
サイト:松くんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2016:1226位 / 309票


2017年06月04日
古墳保存会キャラクター


府中市にある熊野神社の境内にある武蔵野府中熊野神社古墳をPRしているキャラクターで、
熊がモチーフでヒゲが特徴のおじいちゃん「くまじい」と孫娘の「おくまちゃん」です。
古墳が出来るより前の古くから熊野神社で暮らしているそうで、市内外のイベントに2人
仲良くお出掛けしています。
サイト:くまじいとおくまちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2016:1043位 / 633票
2015:1292位 / 609票


2017年06月04日
大分県社会福祉事業団マスコットキャラクター


平和の象徴である鳩をモチーフに誕生したキャラクターで、蝶ネクタイは
「心と心を繋ぐハート」をイメージしているそうです。
事業団の活動を多くの人にもっと親しみをもってもらうため活躍しています。
サイト:じぎょたんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


2017年06月03日
ふるさと府中歴史館マスコットキャラクター


府中市は平安時代に栄えた場所であることから市内各地で遺跡の発掘調査が行われ、
その時に出土した武蔵型甕をモチーフにして誕生したのが「ムサシカメ丸」です。
奈良時代の府中に生まれてから遺跡と共に暮らしいるそうで、遺跡や出土した物を
PR・紹介するため様々なイベントに登場するなど頑張っています。
サイト:ムサシカメ丸のページ
ゆるキャラグランプリ結果
2016:参加なし
2015:1264位 / 656票




2017年06月03日
干し柿イメージキャラクター


香春町は「あま干し柿」という特別な製法で作られた干し柿の名産地であることから
平成25年にお披露目された妖精です。
香春町や「あま干し柿」をもっと多くの人に知ってもらい魅力をPRするため様々な
イベントにお出掛けするなど頑張っています。
サイト:カッキーくんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし




2017年06月02日
米原市キャラクター


市内を流れる天野川流域はゲンジボタルの生息地として有名なことからゲンジボタルを
モチーフに誕生したキャラクターで、旦那さんの「源氏パパル」と子供の「ホタルン」の
3人家族で米原市をPRしていて、「姫ママル」は子育てのしやすさをPRしているそうです。
サイト:姫ママルのページ
モチーフに誕生したキャラクターで、旦那さんの「源氏パパル」と子供の「ホタルン」の
3人家族で米原市をPRしていて、「姫ママル」は子育てのしやすさをPRしているそうです。
サイト:姫ママルのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


2017年06月02日
米原市キャラクター


市内を流れる天野川流域はゲンジボタルの生息地として有名なことからゲンジボタルを
モチーフに誕生したキャラクターで、奥さんの「姫ママル」と子供の「ホタルン」の
3人家族で米原市をPRしています。
サイト:源氏パパルのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年06月02日
師崎商工会キャラクター


漁師を目指して頑張っている猫の「ふぐ吉」は、2014年に誕生しました。
天然トラフグの水揚げで知られる地域であることから、「フグちょうちん」を
かぶっていて、フェイスブックでイベント情報などを発信しながら頑張っています。
Facebook:ふぐ吉のFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし








2017年06月01日
流山商工会議所青年部キャラクター


平成25年にお披露目されたキャラクターで、赤城山から流山に流れて来たお侍さんです。
「ヤマを張ればすべて的中するという強運の持ち主」なんだそうで、「ながれやマン」に
触ると良い運を分けてもらえるそうで、流山市を多くの人にPRするために各地のイベント
にお出掛けするなど頑張っています。
サイト:ながれやマンのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし
