ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!

2013年12月

イメージ

2013年12月02日

20131202_006_001伊達市内にも「ゆるキャラ」が誕生した。保原町商工会女性部(大橋佐紀子部長)が名物の「豆っこ汁」のゆるキャラとして、同市ゆかりの伊達政宗をモチーフに「伊達藩当主伊達豆次郎(通称・まめっち)」を生み出した。
 同市の旧保原町役場跡で11月30日夜に行われたイルミネーションの点灯式でお披露目された。
 豆っこ汁が誕生して今年10年を迎えることから、さらなるPRにつなげよう―と、ゆるキャラを考案。政宗をイメージし、かわいらしい眼帯やちょんまげ、刀を携えた。点灯式では子どもたちに大人気。早速豆っこ汁のPRに一役買っていた。今後は各種イベントで登場する。

福島民友より引用

yuru_character at 17:43 | ゆるキャラニュース | -福島 
イメージ
イメージ

2013年12月02日

2013年の新語・流行語の大賞とトップテンが発表されました!

大賞は・・・『じぇじぇじぇ』・『倍返し』・『今でしょ!』・『おもてなし』の史上最多4つが大賞に選ばれました!

そして『ご当地キャラ』 (熊本県営業部長 くまモン)もトップテン入りをしました!
20131202_005_001

そのほか、

「アベノミクス」 
「PM2.5」 
「特定秘密保護法」 
「ブラック企業」
「ヘイトスピーチ」

がトップテン入りをしています。


yuru_character at 17:07 | ゆるキャラニュース  
イメージ
イメージ

2013年12月02日

syakamekun-TKY_076


亀戸花まつり実行委員会キャラクター シャカメくん

長寿の亀が長い間修行をして「シャカメくん」として誕生したそうです。
登場回数は少ないようですが、毎年お釈迦様の誕生日に開催される
亀戸花まつりや江東区の商店街に登場しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1641位 / 168票
2014: 1230位 / 431票
2013: 947位 / 861票


yuru_character at 13:32 | ゆるキャラ紹介 | 東京 
イメージ
イメージ

2013年12月02日

nikochantonamezou-IBK_027


行方市商工会 ニコちゃんとなめぞう

霞ヶ浦の湖底で暮らすアメリカナマズの「ニコちゃん」と
弟の「なめぞう」です。
人見知りな姉弟ですが、行方市を活性化させるためと
「行方市といったらニコちゃん」とみんなに言って
もらえるようにイベントに登場して活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 1223位 / 381票


yuru_character at 12:34 | ゆるキャラ紹介 | 茨城 
イメージ
イメージ

2013年12月02日

20131202_003_001RJCリサーチは28日、企業や地域をPRするキャラクターを一般消費者が評価した「第3回PRキャラクター・ブランド調査」の結果を発表した。それによると、総合ランキング1位に選ばれたのは熊本県の「くまモン」となった。

同調査の対象は、企業、商品、団体、自治体、イベントなどのPRを主目的とするキャラクター。事前調査(2,000人)を行い、認知度上位300キャラクターを選定した後、本調査を実施した。調査期間は2013年6月28日~30日、調査方法はインターネット、有効回答は15~69歳の男女8,911人。

その結果、総合ランキングの1位は熊本県の「くまモン」(総合力スコア85.0点)が獲得。「くまモン」は前回56位から1位にジャンプアップした。2位は前回1位だったソフトバンクの「お父さん犬」(同80.3点)、3位は本田技研工業の「ASIMO」(同80.1点)、4位は不二家の「ペコちゃん」(同79.9点)、5位は滋賀県彦根市の「ひこにゃん」(同72.7点)となった。

記事を読む



yuru_character at 11:37 | ゆるキャラニュース  
イメージ
イメージ

2013年12月02日

20131202_002_001千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が30日、同市の中山競馬場で行われたクリスマスイルミネーションの点灯式に、女優の剛力彩芽さんと共にゲストとして登場。サンタクロース姿で、地元の大声援に機敏な動きと大ジャンプで応えた。イベント終了後の取材では、今年の新語・流行語大賞の候補に選ばれたことについて、大賞に選ばれる自信は「ないなっしー」とあっさり。「取ったところで何にももらえない。なし箱の一つでももらえたらテンションあがるなっしなー」と興味がなさそうな様子で、大賞の予想を聞かれると「お・も・て・なっしー!」と答えた。

また最近の活躍について「休みたくて休みたくてしょうがないなっしー。断っても断ってもガツガツ突っ込んでくるなっしー。蹴飛ばされたり、爆破されたり、テレビの仕事は怖いなっしなー」とコメント。「気持ち的にはご当地のキャラクターなので、地元の貢献とかイベント(だけに出る)、そういう方向性になるかな……」と仕事をセーブする意向を明かしたが、剛力さんに「元気な姿が見られなくなって、さみしいな」と言われると、「ちょっとだけ頑張るなっしー!」とすぐに発言を撤回していた。

 中山競馬場のイルミネーションは、天然木のツリーとしては国内最大級の高さ20メートルとなるヒマラヤ杉を中心に正門前広場に設置。12月22日までの日曜、金曜、土曜と、23、24日に点灯する。

記事を読む



yuru_character at 11:14 | ゆるキャラニュース | -千葉 
イメージ
イメージ

2013年12月02日

20131202_001_001佐野市の佐野ブランドキャラクター「さのまる」の「ゆるキャラグランプリ2013」優勝を祝う「さのまるファン感謝祭」が1日、佐野市文化会館で行われ、さのまるが“凱旋”した。

 子どもからお年寄りまで、約1200人が会場を埋めた。さのまるは、9月の出陣式で目を入れただるまの残る片方にも目を入れ、優勝を報告。子どもたちによるチアリーディングと一緒に踊ったり、グッズが当たる抽選を行ったりしてファンとの交流を楽しんだ。

 岡部正英市長は「応援してくれてありがとう。さのまる同様、佐野市が日本一になるよう頑張ります」と満面の笑みを浮かべた。

記事を読む
(※下野新聞リンク切れのためリンクを止めています)



yuru_character at 11:07 | ゆるキャラニュース | -栃木 
イメージ