2013年12月

2013年12月02日


2013年12月02日


2013年12月02日
亀戸花まつり実行委員会キャラクター


長寿の亀が長い間修行をして「シャカメくん」として誕生したそうです。
登場回数は少ないようですが、毎年お釈迦様の誕生日に開催される
亀戸花まつりや江東区の商店街に登場しています。
2015: 1641位 / 168票
2014: 1230位 / 431票
2013: 947位 / 861票


2013年12月02日
行方市商工会


霞ヶ浦の湖底で暮らすアメリカナマズの「ニコちゃん」と
弟の「なめぞう」です。
人見知りな姉弟ですが、行方市を活性化させるためと
「行方市といったらニコちゃん」とみんなに言って
もらえるようにイベントに登場して活躍しています。
2013: 1223位 / 381票


2013年12月02日
RJCリサーチは28日、企業や地域をPRするキャラクターを一般消費者が評価した「第3回PRキャラクター・ブランド調査」の結果を発表した。それによると、総合ランキング1位に選ばれたのは熊本県の「くまモン」となった。
同調査の対象は、企業、商品、団体、自治体、イベントなどのPRを主目的とするキャラクター。事前調査(2,000人)を行い、認知度上位300キャラクターを選定した後、本調査を実施した。調査期間は2013年6月28日~30日、調査方法はインターネット、有効回答は15~69歳の男女8,911人。
その結果、総合ランキングの1位は熊本県の「くまモン」(総合力スコア85.0点)が獲得。「くまモン」は前回56位から1位にジャンプアップした。2位は前回1位だったソフトバンクの「お父さん犬」(同80.3点)、3位は本田技研工業の「ASIMO」(同80.1点)、4位は不二家の「ペコちゃん」(同79.9点)、5位は滋賀県彦根市の「ひこにゃん」(同72.7点)となった。
記事を読む


2013年12月02日
千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が30日、同市の中山競馬場で行われたクリスマスイルミネーションの点灯式に、女優の剛力彩芽さんと共にゲストとして登場。サンタクロース姿で、地元の大声援に機敏な動きと大ジャンプで応えた。イベント終了後の取材では、今年の新語・流行語大賞の候補に選ばれたことについて、大賞に選ばれる自信は「ないなっしー」とあっさり。「取ったところで何にももらえない。なし箱の一つでももらえたらテンションあがるなっしなー」と興味がなさそうな様子で、大賞の予想を聞かれると「お・も・て・なっしー!」と答えた。
また最近の活躍について「休みたくて休みたくてしょうがないなっしー。断っても断ってもガツガツ突っ込んでくるなっしー。蹴飛ばされたり、爆破されたり、テレビの仕事は怖いなっしなー」とコメント。「気持ち的にはご当地のキャラクターなので、地元の貢献とかイベント(だけに出る)、そういう方向性になるかな……」と仕事をセーブする意向を明かしたが、剛力さんに「元気な姿が見られなくなって、さみしいな」と言われると、「ちょっとだけ頑張るなっしー!」とすぐに発言を撤回していた。
中山競馬場のイルミネーションは、天然木のツリーとしては国内最大級の高さ20メートルとなるヒマラヤ杉を中心に正門前広場に設置。12月22日までの日曜、金曜、土曜と、23、24日に点灯する。
記事を読む


2013年12月02日
