ゆるキャラ『いたっちー』と共に全国のゆるキャラの紹介、ゆるキャラニュース、イベント体験レポートを配信しています!
イメージ

2013年08月18日

shiromaruhime-HYG_007


姫路市キャラクター しろまるひめ

姫路城築城400周年記念に姫路場内で生まれた女の子で
優しい性格で好きな食べ物は和菓子です。
白いもち肌をチャームポイントに、県内のゆるキャラ総選挙
では見事1位に輝きました!


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 233位 / 12487票
2013: 321位 / 6103票
2012: 131位 / 7432票


yuru_character at 14:45ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

miyatan-HYG_006


西宮市観光キャラクター みやたん

平成23年に生まれ、西宮のキレイな水を求めて舞い降りた水色の妖精で、
宝物を探しながら西宮市で暮らしていて、魅力ある西宮市を多くの人にPR
するため各地のイベントにお出掛けしる活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 233位 / 16227票
2014: 204位 / 15502票
2013: 77位 / 32964票
2012: 45位 / 31770票


yuru_character at 14:37ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

bokkurin-HYG_005


高砂市マスコットキャラクター ぼっくりん

市内の高砂神社にある相生の松から生まれた妖精の男の子で、
名前は市内の小学生の作品から選ばれて決まりました。
「人と人との縁をとりもつ」ことを使命に、高砂市をPRするため
イベントなどで活躍しています。


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 63位 / 65486票
2013: 79位 / 32080票
2012: 41位 / 33036票


yuru_character at 14:27ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

akatonbokun

たつの市PRキャラクター 赤とんぼくん

赤とんぼをモチーフに生まれた永遠の5歳の男の子で、みんなに
たつの市に遊びに来てもらいたくて、日々PR活動を頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
2014: 481位 / 3192票
2013: 1108位 / 535票
2012: 756位 / 127票


yuru_character at 14:20ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

chi-tan


丹波竜キャラクター 丹波竜のちーたん

市内の地層から発掘された恐竜化石をモチーフに生まれたキャラクターで、
地層柄にアップリケが付いています。
子供たちからの人気もあり、丹波市から特別住民票も交付されるなど注目を
集めています。


ゆるキャラグランプリ結果
2015: 460位 / 5291票
2014: 1069位 / 688票
2013: 523位 / 2911票


yuru_character at 14:10ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

chicchaiossan-HYG_002


尼崎市非公認・ご当地ハイテンションキャラクター
  ちっちゃいおっさん

「ちっちゃいおっさん」は、本名「酒田しんいち」という45歳のおじさんです。
いつもほろ酔いですが、奥さんや子供達・ペットの八木と共にイベントなどに
登場して尼崎の魅力や「道徳」を伝えるために頑張っています。


ゆるキャラグランプリ結果
2013: 49位 / 52043票
2012: 21位 / 73513票


yuru_character at 13:58ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日

ko-bear


神戸市ご当地キャラクター コーベアー

神戸で生まれた小熊の「コーベアー」は、栄町出身で特技は水泳です。
いつも眠た顔ですが、神戸の魅力を伝えるため頑張っています!


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 13:50ゆるキャラ紹介 | 兵庫 
イメージ
イメージ

2013年08月18日


20130818_001_001

ひこにゃんやくまモン、バリィさんら、ご当地ゆるキャラが全国区で人気を集める一方、
次にブレイクしそうなキャラクターとして今、最も注目を集めるのが「オカザえもん」だ。

オカザえもんは、愛知県岡崎市の“アート広報大臣”の肩書きを持ち、先日の『ご当地キャラ総選挙2013』では、千葉県船橋市の非公式キャラ「ふなっしー」に続く2位を獲得した。

そのオカザえもんが8月7日、東京・表参道のキデイランド原宿店に登場。キデイランドによると、総選挙で2位になった効果もあって「ニュースで見た!」と、若い男女らが店頭に大勢駆けつけたという。そして、オカザえもんと2ショットできる撮影会イベントが2回行われ、最初の13時の回では約100人が炎天下の中でオカザえもんの登場を待つなど、黒山の人だかりができ、大いに盛り上がった。

オカザえもんは報道関係者からの質問に筆談で「(2位の結果には)感謝感謝とにかく感謝」「(DVD化や書籍化などはあるかについて)はなしがあればやります。いまだまだないです!」などと回答。「岡崎をPRすることが第一目標」とし、岡崎城や八丁味噌などをアピールしていた。

なお、キデイランド原宿店では、1階「オカザえもん」コーナーで、ペンや消しゴム、ノート、クリアファイルなどの文具をはじめ、タオルやiPhoneカバーなど先行発売商品を含めたグッズ約30点を販売している。

20130818_001_002


















記事を読む



yuru_character at 13:09ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

nishikokun東京都西国分寺出身のご当地キャラクター「にしこくん」がこのほど、アルバイト探しの総合サイト「フロム・エーナビ」のCMキャラクター「パン田一郎」の部屋を訪問したことが明らかになった。にしこくんが美脚を披露する様子などが、同サイトの公式フェイスブックのパン田くんの日常生活を紹介する企画「あるバイト青年の日常☆パン田くんの部屋」で公開された。

 
記事を読む



yuru_character at 21:53ゆるキャラニュース | -東京 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

utaruungappa


小樽限定ご当地キャラクター おたる運がっぱ

「とおいくに」から浮き玉に乗って長いひとり旅の末に小樽運河に流れ付き、
小樽のまちと温かい人達が気に入って住みついた河童の子供のキャラクターで、
趣味の釣りとお散歩をしながら、仲間と共にイベントなどで小樽をPRしながら活躍しています。



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 246位 / 14997票
2014: 279位 / 9284票
2013: 173位 / 14525票
2012: 187位 / 4502票


yuru_character at 21:41ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

oraimokun


厚沢部町イメージキャラクター おらいも君

昭和60年に厚沢部町発祥のメークインをモチーフに誕生し、奥さんの「さつきさん」と
娘の「ポテコちゃん」がいるそうです。
全国各地のイベントに参加しながら、農業の町である厚沢部町をPRするために頑張っています!



ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 21:34ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

agurifighternorthdragon-HKD_018


北竜町ご当地戦隊ヒーロー
アグリファイター ノースドラゴン

2013年2月に子供達に町の農業の魅力を知ってもらう目的で誕生したキャラクターで、
町の農産物をPRしながら全国の人に北竜町を知ってもらうため、PR活動を展開して
活躍していきます。


ゆるキャラグランプリ結果
参加なし


yuru_character at 21:21ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

 meronguma-HKD_017


北海道物産センター夕張店マスコットキャラクター  メロン熊

夕張市のメロン畑のメロンを食い荒らし、美味しいメロンを食べていたら
こんな姿に変貌してしまったそうです。
性格は凶暴ですが、多くのテレビ番組に出演するなど人気が出ています!



ゆるキャラグランプリ結果
2012: 291位 / 2217票


yuru_character at 21:12ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

kiiko-HKD_016


木古内町公式キャラクター キーコ

木古内産の「はこだて和牛」をモチーフに生まれた男の子のキャラクターで、
赤い体はサラキ岬に沈む赤い夕陽をイメージしているそうです。
木古内駅新幹線観光駅長としても活躍していて、町をPRするためブログや
イベントで活躍しています。



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 790位 / 2142票
2014: 751位 / 1428票
2013: 481位 / 3243票
2012: 290位 / 2226票


yuru_character at 20:59ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ
イメージ

2013年08月17日

kazumochan

留萌市キャラクター KAZUMOちゃん

数の子をモチーフにしたキャラクターで25歳1児のお母さんで、子供の「バラ子」を背負っています。
旦那さんははカナダへ出稼ぎ中なのだそうで、夫の無事を祈りながら留萌市をPRするため、市内や
道内を中心に活躍しています。



ゆるキャラグランプリ結果
2015: 753位 / 2330票
2014: 352位 / 5881票
2013: 339位 / 5623票
2012: 247位 / 2742票


yuru_character at 20:47ゆるキャラ紹介 | 北海道 
イメージ