福島

2017年09月24日
富岡町マスコットキャラクター


町の鳥であるセキレイをイメージして誕生した妖精のキャラクターで、頭には
町の花であるツツジを飾っています。
町内の大倉山に暮らしながら、富岡町をPRするため各地のイベントにお出掛け
するなど頑張っています。
サイト:とみっぴーのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2017年07月21日
JA会津よつば公式キャラクター


会津特産のお米をイメージに、帽子はトマト・ヒゲはシイタケ・筆はアスパラなど
会津で採れる様々な野菜から出来ていて、名前は漢字だと米成土と書くそうです。
ツイッターで会津や農産物の魅力やイベント情報を発信しながら「会津の農業の未来」
を描いて活躍しています。
サイト:コメナルド画伯のページ
twitter:コメナルド画伯のtwitter
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2016年10月06日
極上の会津マスコットキャラクター


郷土玩具の「赤べこ」をモチーフに誕生したキャラクターです。
駅の改札やバスの車体にデザインされたり、様々なグッズも誕生していて
会津地域の魅力を多くの人に届けるため各地のイベントにも登場するなど
活躍しています。
サイト:あかべぇのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2015年08月19日
只見町キャラクター


只見町にある、ブナ王国の王様で山の精であるお父さんと、水の精で女王様のお母さんに
育てられたブナの精が「ブナりん」です。
ブナ王国を探検しながら、自然あふれる只見町をPRするため頑張っています。
サイト:ブナりんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 399位 / 6697票
2015: 399位 / 6697票


2015年08月19日
会津人参栽培研究会キャラクター


薬用人参のことを会津地方では「会津おたね人参」と呼ぶそうで、
薬用人参の消費拡大やPRするために活動しているキャラクターで、
ツイッターなどで情報を発信しながら、イベントに登場しています。
Twitter:おたねくんのTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1244位 / 698票
2015: 1244位 / 698票


2015年08月19日
大玉村観光キャラクター


安達太良山や村の花である桜をイメージして、応募作品の中から選ばれて誕生した
キャラクターで、2014年4月にリニューアルしお披露目され、大玉村をPRするため
更なる活躍が期待されています。
サイト:たまちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1364位 / 470票
2013: 649位 / 1939票
2015: 1364位 / 470票
2013: 649位 / 1939票


2015年07月17日

塙町観光協会キャラクター


町ぐるみでダリアの栽培に取り組んでいる塙町のダリア園で花の日の8月7日に生まれた女の子です。
塙町にある「湯遊ランドはなわ」では夏から秋にかけて、300種5000株のダリアが咲き誇るそうで、
塙町そして町のダリアをPRするため、各地の様々なイベントに登場して活躍しています!
サイト:ダリちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
参加なし
参加なし


2014年09月29日
国宝白水阿弥陀堂キャラクター


震災からの復興を願って、徳姫にちなんだキャラクターを募集して集まった作品の中から
選ばれ2014年7月にお披露目されました。
白水阿弥陀堂を建立した徳姫をモチーフに、内郷地区を盛り上げてPRするためイベントなどに
登場しています。
Twitter:徳ひめちゃまのTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1577位 / 212票
2014: 1206位 / 466票
2015: 1577位 / 212票
2014: 1206位 / 466票


2014年09月29日
二本松観光協会キャラクター


戊辰戦争時に二本松少年隊の隊長だった木村銃太郎をイメージして誕生したキャラクターで、
一年を通して楽しめる魅力ある二本松市をPRしてもっと多くの人に足を運んでもらえるよう
多くのイベントに登場して頑張っています。
Facebook:銃太郎くんのFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1593位 / 98票
2014: 1593位 / 98票


2014年09月08日
二本松の菊人形マスコット


2014年で60回目を迎える「二本松の菊人形」は、毎年秋に市内の二本松城跡で開催されている
歴史ある菊人形展で、歴史あるイベントを全国に発信するため、菊をイメージした個性的な髪型で
PRをしています!
Twitter:菊松くんのTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 828位 / 1228票
2013: 1247位 / 343票
2014: 828位 / 1228票
2013: 1247位 / 343票


2014年09月06日
古殿町イメージキャラクター


古殿町に古くから伝わる神事「流鏑馬」をモチーフに平成22年に誕生した男の子です。
古殿町と流鏑馬をもっと多くの人に知ってもらうためこれからイベント等で活躍していきます!
サイト:やぶさめくんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 991位 / 1322票
2014: 1248位 / 408票
2013: 708位 / 1606票
2012: 580位 / 503票
2015: 991位 / 1322票
2014: 1248位 / 408票
2013: 708位 / 1606票
2012: 580位 / 503票


2014年09月02日


2014年08月18日
金山町公式キャラクター


町の特産品である奥会津金山赤カボチャの妖精で、2013年10月にお披露目されたキャラクターで、
首元には天然の炭酸水の大塩炭酸水をイメージしたリボンを付けています。
そして町には多くの温泉があることを、桶と温泉マークで表現していて デビュー後は町内を中心に
様々なイベントに登場しています。
サイト:かぼまるのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 962位 / 1409票
2014: 1007位 / 803票
2015: 962位 / 1409票
2014: 1007位 / 803票


2014年08月15日
柳津町キャラクター


町内にある圓蔵寺の守り本尊である丑と虎を合わせたキャラクターで、募集した
公募作品の中から選ばれて誕生しました。
丑虎まつりを広くPRして、みんなに親しまれるまつりになるように恋人同士の2匹で
頑張っていきます。
サイト:うとちゃん・うとこちゃんのページ
※ページがなくなったためリンクを止めています
※ページがなくなったためリンクを止めています
うとちゃん・うとこちゃんのゆるキャラグランプリ結果
2014: 1338位 / 321票
2014: 1338位 / 321票
うとこちゃんのゆるキャラグランプリ結果
2013: 1441位 / 108票
2013: 1441位 / 108票
うとちゃんのゆるキャラグランプリ結果
2015: 1445位 / 354票
2013: 1462位 / 87票
2015: 1445位 / 354票
2013: 1462位 / 87票


2014年08月14日
