埼玉

2014年09月30日


2014年09月30日
さいたま市社会福祉事業団キャラクター


ハートの手をチャームポイントに、2012年11月に誕生した
キャラクターです。
「すべての人が仲良くなれるよう」願いながら、さいたま市内を
中心に児童センターや記念式典など様々なイベントに登場
しています。
サイト:サイのタマちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1063位 / 1101票
2014: 867位 / 1103票
2015: 1063位 / 1101票
2014: 867位 / 1103票


2014年09月29日
西秩父商工会青年部キャラクター


氷の国行きのバスに乗り遅れて、小鹿野町の尾ノ内渓谷に
住んでいる氷の妖精の男の子です。
尾ノ内氷柱をイメージしていて、秩父や小鹿野町に関する
様々な情報をツイッターで発信しながらイベントに登場しています。
Twitter:つららんのTwitter
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1427位 / 378票
2014: 1463位 / 196票
2013: 1363位 / 189票
2015: 1427位 / 378票
2014: 1463位 / 196票
2013: 1363位 / 189票


2014年09月19日
狭山市公式イメージキャラクター


「狭山市入間川七夕まつり」を盛り上げ、狭山市を元気にするため
観光大使などを経て平成25年に誕生した七夕の妖精です。
耳の短冊と虹色のマントをポイントに、七夕まつりをはじめ様々な
イベントに登場して活躍しています!
サイト:おりぴぃのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 172位 / 26263票
2014: 421位 / 4206票
2015: 172位 / 26263票
2014: 421位 / 4206票


2014年09月09日
春日部商工会青年部キャラクター


春日部B級グルメ「春日部やきそば」をイメージしたキャラクターで、
あんかけ焼きそばに、市の花である藤の花をイメージしたシソの
ふりかけをかけたものを「春日部やきそば」というそうです。
(春日部市には樹齢1200年余の藤の花があるそう。)
春日部やきそばを広めるため、イベント会場などでPR活動をしています。
サイト:とろ★りんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2013: 690位 / 1706票
2013: 690位 / 1706票


2014年08月30日
松伏町イメージキャラクター


町にあるスペイン風の風車をモチーフにしていて、
松伏町町制30年を記念して誕生したキャラクターです。
背中の風車で「夢広がる風」を吹かせながら、町内外の
イベントに登場しています。
Facebook:マップーのFacebook
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 726位 / 2466票
2014: 1036位 / 750票
2013: 951位 / 857票
2015: 726位 / 2466票
2014: 1036位 / 750票
2013: 951位 / 857票


2014年01月16日
小川町七夕まつりイメージキャラクター


昭和24年から続いていている、小川町七夕まつりをPRし盛り上げるために
「天の川から舞い降りた幸運の天使」として、七夕や短冊をイメージして応募作品
の中から選ばれ平成18年にデビューしました。
七夕まつりだけでなく、小川町や埼玉県をもっと元気にするため各地のイベントに
登場するなど活躍しています!
サイト:星夢ちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 700位 / 2600票
2014: 1117位 / 603票
2015: 700位 / 2600票
2014: 1117位 / 603票


2013年12月11日


2013年10月24日


2013年10月24日
吉見町キャラクター


吉見町の特産品であるイチゴをモチーフに、粒の黒い部分で
国指定史跡の「吉見百穴」をイメージしています。
胸の2537は吉見町と鴻巣市の間を流れる荒川の川幅が
日本一であるためメートル数を描いているのだそうです。
特別住民票も交付され、吉見町のPRをするためにイベントなどで
活躍しています。
サイト:よしみんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1165位 / 833票
2014: 1042位 / 740票
2013: 1105位 / 538票
2012: 425位 / 1104票
2015: 1165位 / 833票
2014: 1042位 / 740票
2013: 1105位 / 538票
2012: 425位 / 1104票


2013年10月24日
さいたま水族館キャラクター


荒川に棲む魚を見て学ぶことが出来るさいたま水族館の
キャラクターとして誕生した「ムートくん」です。
さいたま水族館の質問コーナーに寄せられた質問に答えたり、
水族館をPRするために羽生市内のイベントを中心に登場して
活躍しています。
サイト:ムートくんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2014: 1365位 / 288票
2013: 966位 / 831票
2014: 1365位 / 288票
2013: 966位 / 831票


2013年10月24日
草加せんべいマスコットキャラクター


伝統ある草加せんべいをPRするために誕生したキャラクターで、
草加市観光大使も務めています!
草加市内のイベントを中心に草加せんべいのブースなどでPR
活動を頑張っています。
サイト:パリポリくんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 1340位 / 509票
2014: 1306位 / 354票
2013: 885位 / 1021票
2015: 1340位 / 509票
2014: 1306位 / 354票
2013: 885位 / 1021票


2013年10月24日
ときがわ町マスコットキャラクター
ドームくん・のラビたん
ときがわ町のマスコットキャラクターは11人いますが、そのうちの2体です。
「ドームくん」は、星や宇宙のことが大好きなので堂平天文台「星と緑の創造センター」の
キャラクターとしても活躍しています。
「のラビたん」は、町で収穫された野菜などを販売する「ふれあいの里たまがわ」の
キャラクターで、お野菜が大好きなんだそうです。
他にも「ときのこちゃん」・「しょうじくん」・「大野くん」・「みかんちゃん」・「やすらぎさん」・
「ひもかわさん」・「ウッドマン」・「三波くん」と共に、ときがわ町の名所をPRしています。


ときがわ町のマスコットキャラクターは11人いますが、そのうちの2体です。
「ドームくん」は、星や宇宙のことが大好きなので堂平天文台「星と緑の創造センター」の
キャラクターとしても活躍しています。
「のラビたん」は、町で収穫された野菜などを販売する「ふれあいの里たまがわ」の
キャラクターで、お野菜が大好きなんだそうです。
他にも「ときのこちゃん」・「しょうじくん」・「大野くん」・「みかんちゃん」・「やすらぎさん」・
「ひもかわさん」・「ウッドマン」・「三波くん」と共に、ときがわ町の名所をPRしています。
サイト:ドームくん・のラビたんのページ
ドームくん・のラビたんのゆるキャラグランプリ結果
2015: 940位 / 1498票
2014: 548位 / 2615票
2015: 940位 / 1498票
2014: 548位 / 2615票
ドームくんのゆるキャラグランプリ結果
2013: 508位 / 3019票
2013: 508位 / 3019票
のラビたんのゆるキャラグランプリ結果
2013: 905位 / 975票
2013: 905位 / 975票


2013年10月24日
市民活動支援センターイメージキャラクター


平成20年に全国からの応募作品の中から選ばれて誕生したキャラクターで、
トマトとボランティア精神のハートをモチーフに、市民のみんなに愛される
キャラクターになれるように頑張っています!
サイト:トマピーのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 689位 / 2656票
2014: 664位 / 1786票
2013: 525位 / 2894票
2012: 298位 / 2143票
2015: 689位 / 2656票
2014: 664位 / 1786票
2013: 525位 / 2894票
2012: 298位 / 2143票


2013年10月24日
戸田ヶ原自然再生キャラクター


春にサクラソウが咲く戸田ヶ原が市内の荒川沿いに昔はあったそうで、
そんな失われた風景を再生する取組みのキャラクターとして誕生した
「とだみちゃん」です。
戸田市の自然を見守る妖精として戸田ヶ原自然再生事業を多くの場所で
PRしています。
サイト:とだみちゃんのページ
ゆるキャラグランプリ結果
2015: 381位 / 7265票
2014: 427位 / 4117票
2013: 648位 / 1940票
2015: 381位 / 7265票
2014: 427位 / 4117票
2013: 648位 / 1940票
